2008.09.06 Sat
'01y FLHTCU ボアアップ・カム・ヘッド交換作業その②。
で、本日はその組み込み。
まずはS&Sのブリザーギアをクランクシャフトに取り付け。このギアはオイルポンプ本体にスプリングで押されているだけの単純な構造。その後クランクシャフトのフラット面に添ってオイルポンプと内部のトロコロイド・ギアを装着します。


で、カムをセットしてあるサポートプレートをケースに宛いまずはプレート本体を取り付けます。その後オイルポンプ・ユニットを外側から支える4本のボルトを締める訳ですが、ここはクランクからの1次ドライブ駆動ですのでクランクを回転させてセンタリングしながら注意深く取り付けます。
その後S&S製のカムギア・ドライブのクランク側、1次カム側ギアのポンチマークを合わせて圧入し、規定トルクで各ボルトを締めればカム部分の作業は終了です。

シリンダースタッドはハイステンシル・シリンダースタッドに交換する為ケースから抜きました。ケースデッキ面は軽くホーニング。このまま一気に組み上げたいところですが、スタッドの到着が来週水曜なのでしばし作業は中断します。


- 関連記事
-
- '06y S&S106cu" FLHTCU-I カムの交換。 (2009/04/29)
- '07y FLHTCU 103cu"カム+スロットル交換作業その②。 (2009/02/23)
- '01y FLHTCU ボアアップ・カム・ヘッド交換作業その②。 (2008/09/06)
- '93y FXRP カムギアドライブ交換その③続き。(FXR TC88コンバート) (2008/02/21)
- '93y FXRP カムギアドライブ交換その②(FXR TC88コンバート) (2008/02/19)
| Cam Gear Drive | 16:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑