2023.05.21 Sun
'76y CB750K6 長距離テスト(from instagram)。


店の近所を走らせていた限りではあまり気にならなかったキャブレターの症状が出ており、途中ジェッティングを変更したり点火時期を変えたり。

今回の宿は高山市内にある民宿「塚本荘」さん。コロナが明けてからというもの日本中のホテル宿泊料金が2倍以上に跳ね上がってしまった為、高山市内でも値打ちに泊まる事はなかなかどうして難しくなりました。塚本荘さんはその点リーズナブルで有難い限りでした。

二輪には屋根付きの駐車スペースがあり、セキュリティーも完璧。飛騨高山の古い街並みへは徒歩圏内ですし近所にスターバックスもあったりして便利。

まぁいつもの”イーブルテックス”さんでビールを呑んだり、居酒屋で飛騨牛食べたり。


就寝。

翌日は飛騨清見を経由して荘川で一服。その後は国道156号をひたすら南下。中部ではお馴染みのツーリングコース。

荘川にある「道の駅 桜の郷 荘川」のほうば味噌定食900円。絶品ですので是非。

帰路プラグが死亡して交換するHさん。オイル上がり+下がりが激しく要腰上O/Hなのですが、未だ引っ張って乗っています。秋口に修理する予定です。

標高1000mを超える松の木峠からひるがの高原を経て、一気に郡上に降ると流石にキャブの燃調が狂います。気温もグングン上がるのでキャブレター車両にとっては過酷。飛騨高山で合わせたキャブセッティングだった為、CBも絶好調という感じではなかったです。そのあたりの微妙な塩梅はとても難しいです。

無事帰店。

今回イロイロ課題も見えたので、もう少し手を入れる必要がありそうです。K6は約半世紀前の車両ですが、大きなトラブル無く帰ってきてしまうところは流石はホンダ車、といったところでしょうか。

お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- '76y CB750K6〜フロントエンドのO/H作業。 (2023/05/30)
- '76y CB750K6 キャブレター再セッティング。 (2023/05/28)
- '76y CB750K6 長距離テスト(from instagram)。 (2023/05/21)
- '76y CB750K6 メンテナンス。 (2023/05/19)
- 雨の日曜日。 (2023/05/14)
| Metric Bikes (JAPAN) | 21:19 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑