2023.05.16 Tue
'94y FXDL テスト走行〜作業開始。


前回修正出来なかったフロントブレーキキャリパーからの異音は相変わらずでしたが、2次エアー、というより、イグニッションモジュール所以のアイドルのバラツキが気になります。エンジンが暖まり切ると安定する事から、多分長期に渡って使われているクレーンHi-4が怪しいと思います。Hi-4は複数台壊れた事があるので自分的には全く信用していません。
始動性が悪い、と言ってましたが、当方だとエンジンが完全に冷えた状態からでも一発で始動出来ます。キャブレター車両の始動が下手なオーナーさんは思いのほか多い為、始動方法を覚えて貰わないといけません。
エンジンは相変わらず静かで調子が良く、前回やり直した前後サスペンションも全く問題なく快適です。

ダイナを30km程走らせて帰店し、キャブレターのセッティングを変えてあったCB750K6も序でに試乗。店の回りをグルッと一回りしただけですが、ジェッティングが薄くなり過ぎていました。
低速でのんびり走らせている分には良いのですが、スロットルをガバ開けすると車体が全く着いてきません。
何度もキャブレターを触りたくはないので一気にリーンに振ってみたのですが、それが仇となりました。またやり直しです。

店の回りを乗るだけだったのでTシャツで乗りましたが、そんな格好で乗れる季節が訪れたという事ですね。

TC95 FXRS-SPは部品待ちでストップした為、こちらのダイナを進めます。

まずはリアタイヤ交換から。タイヤは明日にも届くので外しておきます。


タイヤはご覧の通りズルズル。ここまで乗らないようにしましょう。


キャリパーからの異音の原因はこのパッドのアダプター?って言うんですかね?社外のメッキのものが装着されており、あまり良ろしくない、、店にあった純正中古品は生憎反対側のものでした。んー残念。本国在庫もゼロでした。
本締めしたらネジ山も逝っちゃったのでどうしたものか、、

続きます。

※明日17日(水)も臨時営業となります。
- 関連記事
-
- 「RIZER MAGAZINE」撮影。 (2023/05/24)
- '94y FXDL / '76y CB750K6。 (2023/05/17)
- '94y FXDL テスト走行〜作業開始。 (2023/05/16)
- '98y FXD / '02y XL883R / '76y CB750K6。 (2023/05/11)
- '98y FXD入庫。 (2023/05/09)