FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'74y CB750K4〜ガソリンタンク洗浄など。

今日は部品を受け取りがてら店に向かいました。

R0003648.jpg


今日は仕事をする気は無かったのですが、荷物が届くのを待つ間少しだけ作業を行いました。

ピカタンZを入れたまま一週間程放置してあったK4のガソリンタンクなのですが、ピカタンZを捨ててタンク内部で剥がれてきていた謎のコーティング剤を引っ張り出しました。これがまたとんでもなく臭い、、

R0003649.jpg

コーティング剤を抜き取った後、チェーンを放り込んでひたすらシェイク。その後流水で細かな汚れを流しました。

R0003650.jpg

タンク裏面は比較的綺麗ですが、フューエルコックから漏れたガソリン?で塗装が剥がれてます。

R0003651.jpg

ワイヤーブラシでザックリと均し、あとは黒錆転換剤処理。裏側なので錆が再発しなければ良しとします。ガソリンタンク内部はコーティング剤のお陰か思ったより錆が少なかったです。腐って穴が空くような事は無い状態だと思います。

WAKO'Sのタンクライナーを施工しても良いのですが、こんな凹んだボロタンクにお金を注ぎ込むのも何だし、交換する事も”無きにしも在らず”なので、取り敢えずは燃料ホースにフューエルフィルターを噛ませ、そのまま使います。

R0003652.jpg

フロントブレーキが引き摺り気味だったのでブレーキフルードをチェック。当然ながら完全O/Hの必要がありますが、それでもブレーキマスターを握ればキャリパーからフルードは出てきたので未だマシな方。ブリーダーボルトが完全に詰まって固着していたので新品に交換しました。

ブレーキ回りは純正と同じゴム製のブレーキホースなんかも全て入手出来ます。「闇矢屋」さん、「PMC」さん、「エムテック中京」さん等、CB750フォアには多くのパーツディストロビューター様がおられますので完璧に修理出来ます。やはり人気車種は強いですよね。

R0003653.jpg

R0003654.jpg

バキバキに割れていたサイドカバーは右側のみ綺麗な純正ペイント品を入手。K4だと”フリーダムグリーンメタリック”と言うんですかね。多くの中古部品が適価で入手出来るのも助かります。

R0003655.jpg
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 19:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT