FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

JIMS131" TC-FXR〜カム回りのチェック。

一歩進んで三歩下がっているような状態です。

R0002994.jpg


本日は250SBを納車する予定だったのですが、エンジンが冷え切ってしまっていると始動性が極端に悪く、ガソリンをキャブレターに強制的に流し込まないと始動出来ません。エンジンが温まれば気密性が上がるのか問題なく何度でも再始動出来るのですが、、
腰上を組み直さない限り直らないので、車両を買った値段を考えるとジャンクで処分するか、エンジンを修理するのか悩ましいところです。まぁ兎に角一旦此処迄でストップ。

行った作業の努力が報われない時はオーナーさん同様本当にガックリきますが、ここは気持ちを切り替えてJIMS131TC-FXRに着手します。

R0002995.jpg

取り敢えずカムまでをチェックします。ロッカーアーム、ピストン、プッシュロッドなど何処にも問題がありません。

R0002996.jpg

JIMSの油圧カムサポートプレートはS&S同様にブルーアルマイトなのですねぇ。初めて見ました。

R0002997.jpg

R0002998.jpg

R0003000.jpg

R0002999.jpg

R0003001.jpg

なんとなく分かったような、、、確証が持てないので今は記載しません。

R0003002.jpg

時系列は前後しますがCL72にストーンガードを装着してみました。

R0002977.jpg

R0002976.jpg

CB450K1、本日も数キロ走らせました。

R0002985.jpg

R0002986.jpg

R0002988.jpg

R0002989.jpg

昨日は気がつきませんでしたが70-80km/h位の速度域でフロントエンドが前後方向にガタガタと揺れます。タイヤなのかネックベアリングなのか、それともドラムブレーキなのかは分かりませんが、要修理です。

R0002991.jpg

結局1台の車両も出ていかず倉庫には8台もの車両が溜まって参りました。ハーレーに比べれば国産車はホイールベースが短く細いので目一杯詰め込んでいます。

R0002992.jpg

まぁ一台づつ対応していくしか無いのですが、入庫待ちのお客さんも数名いらっしゃるので大問題です。

R0002993.jpg
関連記事

| FXR on T/C | 20:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT