2023.01.20 Fri
'73y CB450K1「オートバイの王様」と呼ばれた名車。
皆様ご存知のCB750Kシリーズはこの後のモデルとなりますので当時最大排気量だった大型バイクです。





彼此半世紀前の車両ですが、驚くなかれこのCBは”未再生原型車両”。つまりレストアした車両では御座いません。俄かに信じ難いのですが、紛れも無い事実。


当時の最先端技術を投入した2気筒DOHCエンジン。バルブスプリングはコイルではなくトーションバーという前代未聞のヘッドです。スパークプラグがノロジーホットワイヤーに交換されているあたりに実働車だった事が伺えます。

負圧式キャブレターも当時としては最も進んだ気化器でした。それ故ちょっと未完成。




車体にセットされているツールボックスを見ると真新しい車載工具が出てきました。




全て当時のHMマーク入りホンダ純正車載工具。無くなっていてもおかしく無いシックネスゲージまでありました。それも全て錆が無いという、、ちょっと信じられませんね。
CB450は現状で問題点は何も無く、実働車両となります。まぁそれでも半世紀前の車両ですから細々した部分を点検していきたいと思っています。

明日21日(土)は午後から県内での出張修理予約が入っています。必要最低限の工具を工具箱に詰め込みました。

中東のレバノンに手配してあった初期型RG250ガンマの純正ヘッドガスケットが届きました。これでようやくガンマ250にも着手出来ます。

大阪の方に納車させて頂くGS550の名義変更を終えました。最新の”電子式車検証”というものに変わっておりA6サイズになりました。小さいので無くしそうで心配になります。

- 関連記事
-
- 大寒波到来。 (2023/01/26)
- '73y CB450K1〜テスト走行。 (2023/01/21)
- '73y CB450K1「オートバイの王様」と呼ばれた名車。 (2023/01/20)
- SUZUKI 250SB 完成。 (2023/01/19)
- SUZUKI 250SB〜キャブレター交換修理。 (2023/01/17)
| Metric Bikes (JAPAN) | 19:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑