2023.01.19 Thu
SUZUKI 250SB 完成。

250SBはフレーム内部が狭いのでキャブを脱着する毎にスロットルリンケージを外します。


2〜3度メインジェットとスロージェットを交換し、その都度ミクスチャースクリューを調整。レッドゾーンまで吹け上がりバックファイヤーやアフターファイヤーが出ないところまで追い込みました。
キャブレター本体の脱着に加え、エアクリーナーボックスに繋がるインテークパイプも逐一セットしないとセッティングは出ないので一々骨が折れますが無心で作業。


バッテリーは台湾ユアサですが新品交換。

まぁなにせ走らせないと分からないのでシートを外したまま試乗(笑)シートが分厚過ぎて足が地面に届きませんでした。シートが無ければ両足ベッタリ着きます。

もっと速いかとイメージしていたのですが、4ストロークの250cc単気筒ですので所詮知れてました。どのギアでも全開に開けていけます。

車検が無いのでマトモな整備もされていません。このタイミングで最低限の事はやっておきましょう。ブレーキフルードの蓋が固着して外れず。苦労しました。



ブレーキフルードは入っているだけで泥水のように汚れています。ちゃんとメンテナンスして貰えよ、と嘆きたくなります。

最後に車体全体を磨き上げて作業はようやく終了。今回も作業時間を”引っ張って”しまいました、、、割の合わない作業ですが友人の車両だし仕方なし。



これでCL72と250SBは仕上がりました。あとは引き取りに来て頂くだけ、です。

※明日20日(金)は県外車両引取の為12時〜16時頃まで留守になりますのでご了承下さい。
| Metric Bikes (JAPAN) | 19:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑