FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'93y XL883 火入れ〜テスト走行①。

昨日と比べたら幾分寒さが和らぎました。

R0002689.jpg


十分クランキングを行いオイルのリターンを確認。0.5Lオイルを継ぎ足し、点火時期調整、DYNA2000iのプログラムカーブ変更、スパークプラグを新品交換して火入れ。一発で火が入りました。

以前のオイルリターンは細かな泡がプクプクとなる程度でしたが、もう本当にドボドボとオイルが戻ってきます。後期ポンプの流量はやっぱり半端無い感じです。エンジン自体も1998y以降のXLみたく”潤った”感じになりました。

R0002686.jpg

カムからの異音は消えてフライホイールの回転音が聞こえるようになりました。これは非常に良い兆候です。タペットのエア噛みがなかなか抜けないので、走らせて抜く事にしました。

R0002687.jpg

N2カムは2000-2500rpmあたりからグッとトルクが出てスロットルを開けるのが楽しくなります。チューンドエンジンのように決して速い訳ではありませんが、スロットル操作に従順に反応するのでストレスがありません。
巡航中にクラッチを握って慣性で走らせると、以前に比べメカノイズが減っており、今のところは悪くない雰囲気です。

こう寒いと距離を伸ばす事がなかなか難しいのですが、組み直してある腰上は調子が良いので、ボチボチ天気と相談しながら走らせたいと思います。

R0002690.jpg

さてここから年末まではTC-FXRの作業に戻ります。ちょくちょく中断してしまい誠に申し訳御座いません。

R0002691.jpg

R0002692.jpg
関連記事

| Sport Ster | 19:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT