2022.11.11 Fri
'89y FXRS テスト走行。

スローを3番手上げたのでちょっと濃い目。今日のところはスパークプラグを確認していませんが、1〜2番手アップあたりで”ハマり”そうです。ただその辺りのジェットの手持ちが無かったので、本日注文しておきました。
例の「バイーン」という不思議な音は今日は2度鳴りました。しかしながら故意に路面の凸凹に突っ込んでも音がしない事の方が多くちょっと?です。ただ先日に比べると圧倒的に鳴る回数が減っていますので、何かしら効果は出ているような気もします。丁度エンジンの真下辺りで鳴っているような気がするのですが、、、
多分見過ごしておいても全く問題の起こらないレベルの音ですが、ちょっと”気持ち悪い”のでもう暫く様子を見ます。

フロントサスペンションのストロークは何も触っていませんので変わらず。フロントに関してはこれでOKです。

プリロードを5mm詰めたリアショックはフルボトムから約10mm手前で止まっています。この辺りでストローク量を止めたいトコロですが、もう既に突き上げ感が出ており、乗り心地が悪くなっています。どう頑張ってもこのサスペンションで乗り心地を改善するのは無理そうです。

フロントフェンダーへの干渉はありませんでした。

これからキャブセッティングを絞り込み、もう少し距離を重ねます。

- 関連記事
-
- '89y FXRS 最終チェック。 (2022/11/16)
- '89y FXRS / '79y FLH。 (2022/11/14)
- '89y FXRS テスト走行。 (2022/11/11)
- '89y FXRS / '03y XL883R / '00y FXDX。 (2022/11/10)
- 定休日返上。 (2022/11/09)