FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'92y FXDC テスト走行。

単車を走らせるには心地良い気候でした。

R0001814.jpg


昨日は終日クイック対応に明け暮れたので、本日完成していたFXDCを走らせました。

普段工具を持って走るという事は皆無ですが、今日はシフトポールの微調整を行いシフトフィールの変化を試したかったのでスパナとヘックスレンチだけ持って出ました。

R0001821.jpg

R0001813.jpg

R0001816.jpg

県境にある唯一のコンビニでいつものように休憩。

R0001817.jpg

R0001818.jpg

結局80km程走らせ帰店。フロントサスペンションのオイル漏れ、キャブレターからの二次エアー、キャリパーパッドピンの干渉等全て解決しました。今日一度だけ急ブレーキをかける状況があったのですが、Fブレーキマスターボアサイズを変更してみて正解でした。

シフトについてはこの辺りが限界でしょう、というところまで追い込んでおきました。1速の入り方だけが依然独特な感じですが、ニュートラルはどこからでもスパッと軽いタッチで入りますし、シフトはアップもダウンも全く問題ありません。
機能的には何の不自由も無い筈ですのでコレに慣れて下さい。

R0001820.jpg

此れにてFXDCの作業は全て終了となります。

R0001819.jpg

で、明日は天気が良ければT-man TC97" FXRの車検を、と考えていました。マフラーをメインに細かなところを修正。フロントウインカーのアースポイントのパウダーコートを剥がして確実に動作するよう処理。

R0001822.jpg

しかし、バッテリーが弱っていてエンジンが始動出来ないという、、、ディーラーさんにバッテリーの在庫は無かったし、どうしたものかなぁ。。

R0001823.jpg
関連記事

| Big Twin | 20:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT