FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'90y FXR キャストホイールフィッティング。

幸いにして台風の影響はありませんでした。

R0001648.jpg




本日も定休日返上で作業。通常営業日だとなかなかじっくり向かい合えない、チャレンジングな作業を行うには定休日がベストです。このFXRのキャストホイール化もそんな作業となります。

まずはエボFLH(FLT?)用の10キャストホイールの中古タイヤを外します。

R0001649.jpg

フロント10本キャスト+リア9キャスト。一見しただけでは違和感は無いと思います。

R0001650.jpg

R0001651.jpg

で、まず最初にリアホイールのフィッティングを確認します。

R0001652.jpg

因みにキックスタンドで2日停めておいてもT/Mからのオイル漏れはありませんでしたので問題無いと思います。

R0001653.jpg

9キャスト装着。AMF時代のショベル用ですが、そもそもFXRはショベル時代から変わっておりませんので当然ボルトオン。ドライブベルトライン、ブレーキローターセンターもバッチリ合っています。

R0001654.jpg

リアはそのまま流用出来ます。

R0001655.jpg

続いてフロントホイール。

R0001656.jpg

この年代のスポークホイールボスは全て細目ボルト+ナットが基本です。ロックタイトの赤を塗って組むのが正解なんですが、一度緩めてしまうとボルトが傷んでしまうので再使用出来ません。(※ローターボルトは基本再使用不可)この車両の場合、社外の1サイズ工具が小さくなるボルトが装着されていた為、ボルトの六角穴も傷んで使えません。

R0001657.jpg

左側から社外1サイズ小さいもの、中央がエボ時代のトルクス、右側がTC88になってからの強度マーク入りトルクスボルト。強度マーク入りトルクスがブレーキローターを装着するには当然ながらベストです。

R0001661.jpg

まずはスピードメーターギアのボス長さが違っています。右側はナロー用ですがこれとも違っています。

R0001658.jpg

10キャストのホイールベアリングの状態は悪くなかったのでグリスを拭き取って再度グリスアップしただけに留めました。

R0001660.jpg

R0001663.jpg

試しにナロー用のメーターギアをセット。ローターボルトとのクリアランスは確保出来ているようです。しかしアクスルシャフトを締め込むとホイール回らず。

R0001664.jpg

R0001665.jpg

ならば、とメーターギアユニットのボス幅を詰めました。

R0001666.jpg

しかし。メーターギアを合わせて装着しても、根本的にブレーキローターオフセットが合っていない事が判明。気がつくのが遅い!!

R0001667.jpg

ホイールのリム位置からのブレーキローターオフセットを簡易計測してみると10mm以上違います。これでは装着出来る筈もありません。多分エボFLH/FLTはステムのフォークピッチが20mm以上広いと思います。

R0001668.jpg

R0001669.jpg

この車両はフロントサスペンションこそ41Φツーリングモデルと同じですが、ステムがソフテイルなのでフォークピッチが違っているのだと思います。今回ツーリングモデルに関するデータが当店には無かった為、”行き当たりばったり”な検証しか出来ずこのような残念な結果になっています。

まだあとひとつだけ可能性があるかもしれないので試してみるつもりですが、色々やってみた結果、元のスポークホイールに戻すしかない、という結論に達するかもしれません。

R0001670.jpg

3/4"アクスルシャフトのままエボにボルトオンで16インチキャスト化出来るのは、FLSTF ”ファットボーイ”用のディッシュホイールだけ、という事になるのかもしれません。ショベルの13本も装着出来ますが、フロントエンド毎ごっそりショベルにしないと駄目だと思いますから。
純正流用、なかなか手強いものなんですよねぇ。
関連記事

| FXR | 22:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT