2022.08.18 Thu
'79y GS550 キャストホイール化。
で、どうせジャッキアップした序でにリアエンドを分解。

スイングアームも外します。

リアブレーキペダルやその他諸々のリンクまで全て撤去。ホイールを交換するだけなら簡単ですが、機械式ドラムブレーキから油圧ディスクブレーキに交換するのはちょっと手間です。


550E用スイングアームに交換。各部にグリスアップを施しました。

流石にリアのブレーキマスター内部は腐っていました。最初固着して動きませんでしたが、分解してクリーニング。そのまま組み直してみたところ正常に機能しました。

キャリパー側ピストンも”揉み出し”するだけで動きました。

初期型GS550とはいえ設計当初からリアブレーキのディスク化を視野に入れていたようで、ブレーキマスターのマウントが最初からフレームに溶接されています。よって基本ボルトオンで装着出来ます。

明日は別の車両の作業を行うのでどうしても今日中にローリングにしないと駄目だったのですが丸一日で作業は完了。

フロントは最後の力を振り絞って(笑)、なんとか交換。キャリパーのシム調整に梃子摺りました。

無事コンバート出来た安堵感はありますが、疲労困憊で達成感すら無し。ひたすら疲れただけでした。

- 関連記事
-
- 台風接近。 (2022/09/19)
- '83y RG250Γ トップエンドO/H〜其の壱。 (2022/09/18)
- '79y GS550 キャストホイール化。 (2022/08/18)
- '79y GS550 キャストホイール化への下準備。 (2022/08/17)
- '79y GS550 ナラシ走行。 (2022/08/15)
| Metric Bikes (JAPAN) | 22:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑