2022.07.26 Tue
'02y XL883R 完成。

ジェット類はキースター製と思われるO/Hキットでやり直してあり非常に綺麗。


各ジェット類を改め、エアスクリューとパイロットスクリューも見直しました。油面も下げています。

昨日は岡崎にも向かったのですが、途中にある二輪部品量販店で中古スリムレバーを発見。ニードルベアリングが内蔵されたキジマ製です。レバーの取り付けピンが専用品になるのですが、生憎それは付属していなかったので安かった。

純正レバーと比べると曲がり具合も違っていて、ベアリングの恩恵なのか形状的に優れているのか定かではありませんが、明らかに軽くなります。

交換完了。ハンドル回りが国産車っぽくなって操作性も上がりました。レバーは当店からのささやかな「祝納車」サービスです。笑

二名乗車登録なのでベルトが必要です。旧車用に作ってあったベルトを流用しました。


で、マフラー到着。

サクッと交換しました。

この年式だと触媒がある訳では無いので適度に音量があります。純正CVキャブレター、純正エアクリーナー、純正点火ユニットにはやはり純正2イン2マフラーが一番しっくりきます。なんと言ってもハーレーの”王道”スタイルですから。

マフラーは年式を考えれば程度は良いと思います。此れでようやく車体が完成です。

2002yモデルですので新車から既に20年の月日が経ってます。その車両を敢えてフルストックの状態で小綺麗にして乗る、というのも、また”粋”ではないかと。
- 関連記事
-
- '02y XL883R 納車。 (2022/07/29)
- 3台のテスト走行。 (2022/07/27)
- '02y XL883R 完成。 (2022/07/26)
- 大掃除な日曜。 (2022/07/24)
- '02y XL883R ETC取付とリアショック交換。 (2022/07/21)
| Sport Ster | 20:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑