FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'92y FXDC整備。

雨が降ったり止んだり。世間は三連休初日です。

R0000857.jpg


週末に雨が降るとお客様はパッタリご来店されませんが、地味な作業をコツコツ行うにはうってつけ。今日もFXDCの作業です。

R0000858.jpg

フロントサスペンションを組み直すとキャリパーセンターが少し変わる事があります。この車両でもほんの少しだけホイールの回転が重くなったので、キャリパーのシム調整をやり直しました。1/100mm台の誤差なんですけど、やはり気になる訳で。

R0000859.jpg

このフォルセラのサスには左右にピンチボルトがあります。

R0000860.jpg

これがストック。長期使用で錆が酷くて見た目が悪い。

R0000861.jpg

で、ダイヤモンドE/Gのグルーブドキャップボルト(細目)+12ポイントのナットに交換しました。

R0000862.jpg

この車両はキャリパーサポートやステムボルトにもグルーブドキャップボルトを使っているので合わせています。

R0000863.jpg

あとは一般的な整備。

R0000870.jpg

R0000871.jpg

R0000872.jpg

R0000873.jpg

R0000874.jpg

R0000876.jpg

R0000877.jpg

R0000878.jpg

レギュレターコネクターの端子が振動で痛んできており、今にも抜けそうな感じです。念の為コネクターを押さえる針金を装着しておきました。

R0000879.jpg

続きます。

R0000880.jpg
関連記事

| Big Twin | 20:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT