FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

久しぶりの青空。

台風4号は温帯低気圧に変わり、ここ三重は久しぶりにカラッと晴れました。

R0000708.jpg




2日続けて定休日返上で作業するつもりは更々無かったのですが、強アルカリ液に漬け込んだ部品を長時間放置しておく訳にもいきません。で、家庭用洗剤で洗い、水道水で流しました。

R0000703.jpg

一晩充電しておいたリチウムバッテリーで連続クランキングを行い、オイルバックにエンジンオイルを全てリターンしました。で、ようやくエンジンオイルをドレン。エンジンオイルは流石に汚れていましたが、プライマリーオイルはとても綺麗でした。

R0000704.jpg

あとはタイヤやインテークのシール類、フロントサスペンションO/Hに必要な部品等を手配して本日の作業は終了。明日以降の作業準備も整いました。

R0000705.jpg

このまま帰るのもなんだし、今日は湿度が低くて風はカラッと気持ち良かったので、GSで近所を一回りする事にしました。

R0000706.jpg

店から10分程でその昔東海道の「七里の渡し」があった揖斐・長良川の河口に到着します。風は強かったのですが久しぶりの青空で気持ち良い。

R0000707.jpg

R0000709.jpg

そこから堤防沿いに下り、今度は町屋川(現在はいなべ川)河口へ。どちらも伊勢湾に注ぎ込む一級河川です。

R0000710.jpg

知らぬ間に堤防が補強され高波に備えられています。このあたりは昭和34年の伊勢湾台風で甚大な被害を被った地区となります。

R0000711.jpg

R0000712.jpg

エンジンが熱くなってしまう前に店に戻りましたのでたったの30分程でしたが、久しぶりに単車に乗ったような気がして気分がリフレッシュ出来ました。普段半袖で乗ることは皆無なのですが、ご近所周辺だったし、偶にはTシャツで「真夏を感じながら」乗りたいので今日は”大盤振る舞い”という事で。怪我しないように安全運転を心がけました。

R0000713.jpg
関連記事

| Another | 18:41 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT