2022.07.06 Wed
久しぶりの青空。

一晩充電しておいたリチウムバッテリーで連続クランキングを行い、オイルバックにエンジンオイルを全てリターンしました。で、ようやくエンジンオイルをドレン。エンジンオイルは流石に汚れていましたが、プライマリーオイルはとても綺麗でした。

あとはタイヤやインテークのシール類、フロントサスペンションO/Hに必要な部品等を手配して本日の作業は終了。明日以降の作業準備も整いました。

このまま帰るのもなんだし、今日は湿度が低くて風はカラッと気持ち良かったので、GSで近所を一回りする事にしました。

店から10分程でその昔東海道の「七里の渡し」があった揖斐・長良川の河口に到着します。風は強かったのですが久しぶりの青空で気持ち良い。


そこから堤防沿いに下り、今度は町屋川(現在はいなべ川)河口へ。どちらも伊勢湾に注ぎ込む一級河川です。

知らぬ間に堤防が補強され高波に備えられています。このあたりは昭和34年の伊勢湾台風で甚大な被害を被った地区となります。


エンジンが熱くなってしまう前に店に戻りましたのでたったの30分程でしたが、久しぶりに単車に乗ったような気がして気分がリフレッシュ出来ました。普段半袖で乗ることは皆無なのですが、ご近所周辺だったし、偶にはTシャツで「真夏を感じながら」乗りたいので今日は”大盤振る舞い”という事で。怪我しないように安全運転を心がけました。
