FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'87y S&S XLH1200 リカバリー〜完成。

今日の桑名の最高気温は32℃。空冷には乗れない暑さです。

R0000420.jpg


昨日は静岡県清水市までの往復500kmをオール一般道で8時間。引き上げてきたのはホンダ・デュオZXという2ストロークのスクーターです。知り合いの息子さんが事故に遭い、保険会社から”見舞金”だけが支給されたのですが、まぁスクーターですから”雀の涙”程度。その予算内で代替車両を見つける事になり、引き取りに行ってきた次第です。
実際のところ大赤字ですので普通なら勘弁頂く案件ですが、近所の知り合いですから断る訳にもいかず、といった感じです。

そんな経緯で今日はアプリリアRS50も入庫したのですが、やはり此方もご近所様からのご依頼。もう最近の当店は車種が無茶苦茶です、、

R0000421.jpg

なんとか無理矢理倉庫に捻じ込みましたが、明日はTC96 FXRが修理で入ってきます。重なる時は重なるもので、ヘッドガスケット抜けの修理です。

R0000422.jpg

今日はお客さんが入れ替わり立ち替わりでエンジン仕事は気が散って出来ません。で、倉庫でGSのエンジンオイルを交換。

R0000423.jpg

半鉱物油から鉱物油に交換するのでフィルターエレメントも交換。

R0000424.jpg

先日交換した集合管はオイル交換するにもドレンボルトの邪魔をしているのでマフラーを外さない事には何も作業が出来ません。いちいち面倒ですが、社外エキゾーストはこんなものです。

R0000425.jpg

大汗かきながら倉庫で作業していると何やら見慣れない車両が。CB750Fインテグラです。CB750Fと言えば思い出すのは漫画の「バリバリ伝説」じゃないかと。笑

R0000429.jpg

赤/白のインテグラ、格好良いですねー

R0000428.jpg

当店の常連さんであるM川氏がまたまた入手したようです。もう何十台車両があるのか全く分かりません。アタマオカシイデス。

R0000426.jpg

ナンバーは貴重な"三”シングルナンバー。ナンバープレート自体に価値がありますね。

R0000427.jpg

夜になってお客さんも捌けたのでXLの作業の続きです。

R0000430.jpg

作業開始が遅かったので軽く小一時間残業して、車体は組み上がりました。

R0000431.jpg

明日からピストンリングナラシを行い、その後は走らせてチェックとなります。

R0000432.jpg
関連記事

| Engine Maintenance | 22:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT