2022.05.18 Wed
'79y GS550 ナラシ走行〜其の弐。


そのまま帰るには勿体無いお天気でしたし、東名阪が集中工事で渋滞していた為、亀山で国道1号線に下りて滋賀方面に鈴鹿峠を越えました。


こういったネイキッドタイプの単車は兎に角曲がりくねったワインディングが楽しいです。鈴鹿峠を越えてからは国道477号に右折して、鈴鹿スカイラインを使って鈴鹿山脈を越え、三重県に戻るルートを選択しました。

鈴鹿スカイラインはその昔峠を走っていた単車乗りには有名なコースで、近年減速帯も入り今でこそ攻めている連中は少なくなりましたが、今も昔もオートバイ乗りには人気のワインディングです。標高があるので空気はひんやりして冷たく、空冷の単車に適したルートだと思います。


結局本日も100マイル程走り、トータルで200マイル、320km走った事になります。
今回出掛ける前にエンジンオイルを10W-40から20W-50の半化学合成油に交換して行ったのですが、個人的には20W-50の方がまったりした感じでこのエンジンの特性には合っているように思います。メカノイズも若干減りますし、シフトフィールは10W-40の時とほとんど変わらないので全く問題ないと思います。
古い設計のエンジンに100%化学合成油のR/Pを入れてもなんら問題はありませんが、それほど内燃機自体のパフォーマンスが優れている訳でも無いですし、高速道路や峠でブチ回す訳でもないので真夏以外は必要ない(=勿体無い)んじゃないかと思います。

偶には単車に乗る休日も悪くない、と思いました。笑

- 関連記事
| Metric Bikes (JAPAN) | 20:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑