2022.05.13 Fri
GS550E改 車体フィッティング。

流用したGSX400インパルスのステムに合わせ、ハンドルストッパーを追加。

アルミスイングアームが干渉するのでストックのタンデムステップはベースマウントから切断。カットしたままでは格好悪いし、強度的にも不安なので画像のようなループ構造に追加工。

用意してあった部品を使って足回りをざっくり組みました。

「70〜80年代初頭のAMAスーパーバイク風」が格好良いかと思い、ブレーキマズターはブレンボではなくAPロッキードとしました。ハイスロットルは当時モノの本物レーシングパーツです。

クラッチはワイヤーのままなのでゼファーの純正クラッチホルダを流用。

リアショックは今のところオーリンズ。ハイパープロが欲しいところなのですが、、なるべく店に転がっている部品を流用して作り上げたいので有るものを使っています。

前後17インチ化しているのでストックGS550のF19"/R18"と比べても全長は極端に変わらないのですが、流用しているスイングアームが長いので60mm程ホイールベースが長くなってしまってます。現時点ではGS750とほぼ同じホイールベースになっており、ここはどうしたものか悩みどころです。

GS550E改は不定期に続きます。

追記:明日14日(土)は午後からナラシ走行に出ますので終日留守となります。ご了承下さい。
- 関連記事
-
- GSX-R750 (GR71F/GR71G) ”ニコイチ”作業。 (2022/05/15)
- '79y GS550 ナラシ走行〜其の壱。 (2022/05/14)
- GS550E改 車体フィッティング。 (2022/05/13)
- RG400 一時納車と雑務。 (2022/05/11)
- GR71F GSX-R750 整備。 (2022/05/09)
| Metric Bikes (JAPAN) | 20:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑