2022.03.07 Mon
TC88 FXRP / '97y DUCATI 900SS FE。

今週10日までに引き渡す予定ですのでTC88 FXRPの配線作業を行います。

何故かイグニッションキーの配線が欠落していたので作ります。ここは太い配線を使います。

イグニッションキーシリンダのラバーキャップが無いのでグルーガンを使って絶縁。レース車両でも塩対策に使っています。


TC88のハンドルスイッチにエボFXRのメインハーネスを組み合わせます。

スタータースイッチ、キルスイッチ、ヘッドライト、ホーンが接続出来ました。

一昨日注文しておいたドカティ用のエンジンオイルエレメントが届きました。ドカティ純正エレメントは漏れる事がある、という記述を見かけたのでK&N製も注文しておきました。

エンジンオイルはR/P。HPS10W-40です。



F/Rブレーキフルード、クラッチフルードは完全交換。




エンジンオイルを入れたので始動しました。キャブレターをO/Hしたお陰でしっかり吹けるようになりました。しかし格好良い排気音するなぁこの車両。

燃料ホースも劣化して硬化しているので明日近所の工具屋さんで入手してきます。
あとレーシングスタンドのままシフトしてて気がついたのですが、ニュートラルのインジケーターランプが点灯しません。メーター回りを分解する必要がありそうです。

続きます。

※明日8日(火)〜9日(水)は臨時営業となります。
- 関連記事
-
- '97y DUCATI 900SS FE / TC88 FXRP。 (2022/03/09)
- TC88 FXRP 配線の続き。 (2022/03/08)
- TC88 FXRP / '97y DUCATI 900SS FE。 (2022/03/07)
- TC88 FXRP ハーネス引き直し③〜メインハーネス交換。 (2022/02/06)
- TC88 FXRP ハーネス引き直し②〜ハンドル回り。 (2022/02/05)
| FXR on T/C | 21:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑