2021.10.24 Sun
'01y FXDLI 修理完了。


中古ボディが届いたのでアッセンブリしました。元のスロットルと同じ01y品番となります。TPSのコネクター部分が割れていたのでそこだけは新品に交換しています。

スロットルを車体にセットしました。

最初はエンジンチェックランプにエラーが出ますが、サンダーマックス側のデータを入れ替えて各部センサーの同調を行うと消えます。


イロイロと補正を終えると前後のA/Fはしっかり安定動作するようになりました。中古で入手したスロットルボディに問題はありませんでした。

最後にエアクリーナー回りを組んで車体は完成。

ECMが正しく学習してデータを補正するかどうかを確認する為、一度走らせます。

極低速のスロットルパーシャル時、少し引っ掛かる感じが稀にありましたが、ECMが学習していくうちに消える程度の事なので今は気にする必要が無いと思います。それよりも、この車両は右折時に極端にフロントタイヤが切れ込んで倒れていくのが気になりました。タイヤが硬化している感じなのでタイヤ交換で直るのではないかと思います。
以前も書いたと思いますが、このTC88 FXDLIは車体とEFIのバランスがとても良く、ゆったり流すには最高のハーレーです。何度乗っても良い車両だと感じます。キャブレターのFXDLではどうしてもこんな感じにならないんです。

店に戻ってからデータをチェックします。


一般道のみでしたので3000rpm以下の領域しか使っておりませんが、しっかり補正は入っていますし、データ的に見ても全く問題ないと言えます。という訳で夜になってから納車させて頂きました。

早急なお引き取り誠に有難う御座いました。今後も宜しくお願い致します。
- 関連記事