FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'79y GS550E プロジェクトバイクと雑務。

風が強くて肌寒い水曜です。

R0243032.jpg


昨日はお休みを頂き1日のんびりしておりましたが、本日は雑務を兼ねて店に出向いておりました。

溜まりに溜まっていた作業記録簿を書いて、このところ何故か同業者様からのご依頼が多い作業の打ち合わせや部品の段取りを行ったり。昨日〜今日とH-Dディーラーさんが連休ですのでFXDLIとXL883は明日以降で進めたいと思います。

無駄に工具箱を占領していた国産車の部品を引っ張り出し、引き出しを整理。どこかのタイミングで全ての工具箱を整理整頓したいのですが、、なかなかどうして面倒なので億劫になっています。

R0243031.jpg

そんな本日、新たなプロジェクト用のフレームが届きました。1979年式のGS550Eの書付フレームです。
因みに"550"と"550E"の違いは、Fシングルディスク+Rドラムブレーキ+スポークホイールなのが550で、Fダブルディスク+Rディスクブレーキ+キャストホイールなのが550Eとなります。

当初赤いGS550でカスタムを行おうかと思っておりましたが、完璧なフルストック車両で全体的に程度が良い為、勿体無くなりカスタマイズは中止する事にしました。中古車として販売する事を考えればノーマルの方が断然売り易いですから。

R0243033.jpg

そんな訳でどうしたものかと考えていた矢先、程度の良い書付フレームを見つけたので早速入手。手持ちの部品を使って大凡のイメージを掴む為に適当に組んでみます。店内も倉庫も一杯一杯ですので、店の前で作業です。

R0243034.jpg

フロントエンドはハンドルストッパー加工が必要ですが、GSX系41Φがボルトオン。リアはバネ下軽量化の為アルミ製スイングアームを入れたいのですが、ピポット回りやステップ、フレームなど加工必要箇所が多々あります。

R0243035.jpg

国内に程度の良いガソリンタンクはまず無いので、今回は海外から手配。箱入り新品未使用のスズキ純正部品です(当然ですがオリジナルペイント)。入手先には別のカラーリングの550用ガソリンタンクを複数在庫しているようで、国産旧車部品は海外だとなんでも有るなぁ〜と感心する事然りです。

R0243036.jpg

R0243037.jpg
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 18:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT