FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

"black parade 87 FXR project" 〜1次ドライブ / RG250Γ。

暑い日が続きます。

R9265511.jpg


本日先ずはM川さんと北名古屋へ。"スクーデリア・オクムラ"さんでモトグッチV350イモラをピックアップ。その足で"ブロズカスタムペイントショップ"さんへ。

当方のFXLRのシートカウルを色見本に、ガソリンタンクの調色をして頂いております。

R9265512.jpg

持ち込んだのは現在お預かりしている'03y FXDXのリアフェンダーとウインドシールド。

リアフェンダーは最近別の業者様でペイントしたそうですが、ブツブツが出ているしクリアも塗られていない?ような薄いペイントなので、やり直しをお願いされました。

このブツブツの原因は内部から出てきた点錆で、なんとペイントはマスキングテープで剥がれてしまうというあり得ない状態。ベースの”足付け”をしていないのでまったく塗面がベースにくっ付いていません。
錆が出ているのでまずはブラストを行い、その後ペイントを行なって頂きます。

R9265513.jpg

店に戻ってグッチのエンジンを始動してみようかと試みたのですが、なんだか始動出来そうで出来ない、、スタート出来てもアイドリングしていない状態です。本当に”微妙”な感じだったのでついアレコレ試してしまい、暑い店の前で数時間。。アタマがクラクラしてきたし、バッテリーが上がりスターターも回らなくなったので本日は諦めました。

で、夕方FXRで使用するシフターアームが届いたので早速1次ドライブを組みます。やはりオリンピックの影響で全ての荷物が1日延着しているみたいですねぇ。

R9265514.jpg

一応アッセンブリ。チェーンの張りを確認する為の仮組みですので、明日ロックタイトを使って本組みしておきます。

R9265515.jpg

R9265516.jpg

軽い熱中症なのか気分が悪いし帰りたかったのですが、今日はあまり作業が進んでいなかったのでガンマ250も少し。スズキ純正部品が沢山届きました。

R9265517.jpg

RGガンマ250なのですが、この初期型2ポットのアウターシールがとんでもなく組み付け辛い、、どうやったら上手く組めるのやら試行錯誤を繰り返します。前回リアキャリパーでも相当苦労しました。

R9265518.jpg

色々な方法を試しましたが、なんとなく組むコツが掴めました。

R9265519.jpg

で、ようやく片側だけ完成(ピンボケですけど)。

R9265520.jpg

明日にも車体に組み付けて、問題無ければテスト走行。という運びになりますがさてさて。

R9265521.jpg
関連記事

| FXR | 21:08 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT