2021.07.16 Fri
TC96 FXR スターターリングギアの交換。

2山欠落してます。


他の歯にもダメージが出ています。一箇所歯が欠けると次から次へと欠けていってしまうので始動困難になるのは時間の問題でした。TC96のスターターリングギアを修理したのはこれで2台目。エボやTC88で修理した事は一度もありません。


欠けたリングギアを交換します。TC96以降の6速用クラッチハブのリングギアは、リベット留めではなく圧入してあるだけ。

組み替えました。折角ここまで分解しているので、念の為クラッチハブのドライブベアリングも新品に交換しました。ここはサービスです。

そんな具合で修理完了。

で、ここからは8月8日に開催されるであろうジョインツ出展車両の87 FXRを主に作業します。

ヘッドまでは組み上がっていましたのでこれからロッカーを組んでエンジンを仕上げます。S&Sの紙みたいなガスケットから純正のメタルに交換したかったのですが、生憎ブリザーホールの位置が違っており使えない感じです。どうして毎回S&Sはロッカー回りをオリジナルにしてしまうのか、、困ったもんです。

- 関連記事
| FXR on T/C | 17:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑