2021.06.14 Mon
'93y 90th XL1200 / TC96 FXR。

右手首がどうにも痛くて長い時間は乗っていられませんでしたが、車両の現状はしっかり把握出来ました。簡単なインプレッションはインスタに記載しましたので割愛します。

”完全フルストック”も素敵ですが、少し抜けの良いスリップオンマフラーと、点火を強くすれば1200ccならではの低速トルクが出てとても乗り易くなると思います。

で、TC96 FXRの続き。

車体を組み上げセルで始動してみたところ、クランキングしない箇所がありスターターリングギアが2〜3山欠けています。ギアを入れてリアタイヤを少し回せば始動出来る為間違いないと思います。流石にリングギアの在庫は無いので、取り敢えず今回の作業は此処までとなります。
折れかかっていたイグニッションキーは純正の丸キーにシリンダー毎交換しました。セルスターターにダイレクトに繋がるアース線も一本追加しています。

1次ドライブを修理するのは来月半ば北海道から戻ってからとなります。一応問題なく走行出来るので一旦納車させて頂く事も考えましたが、スターターリングギアが更に欠けてしまうと始動出来なくなる恐れもある為、大事をとってお預かりしておく事になりました。

タコメーターをどうするかとか、メインハーネスを綺麗に引き直すとか、まだまだ修正箇所はあります。しかしながら少しづつでも確実に良くなってきているので、じっくり仕上げていきたいと思います。

- 関連記事
-
- 2台のTC-FXR FOR SALE !! (2021/08/05)
- TC96 FXR スターターリングギアの交換。 (2021/07/16)
- '93y 90th XL1200 / TC96 FXR。 (2021/06/14)
- TC96 FXR ロッカーカバーからのオイル漏れ修理。 (2021/06/13)
- TC96 FXR / '85y RG400Γ。 (2021/06/11)
| FXR on T/C | 20:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑