2021.03.27 Sat
'12y FXDB 96" to 103" トップエンドの作業。
特別カメラの設定を変えた訳ではないのですが、画角が変わってしまいました。今日はテスト的にこの画像サイズでアップしてみます。


カムカバーとタペットカバーをセットしました。この車両は多くのボルトをARPの12ポイントスチールタイプに交換しています。ボルトの強度的には最高なのですが、”黒染め”なので錆びてしまうのが残念なところ。

トップエンドを組む準備。

リングエンドギャップを確認します。前後共にセカンドリングのみ修正致しました。

リングエンドの方向を調整してコンロッドにピストンをセットします。



シリンダーまでセット。

ヘッドは手付かずでしたのでこれから作業します。前記したとおり燃焼室にカーボンは少なく、IN/EX共にオイル下がりしている雰囲気はありませんでした。

まずはヘッドベースと燃焼室をクリーニング。この年式のヘッドは燃焼室が外側と同じブラックにペイントされています。余程カーボンが堆積していない限り、シルバーのアルミ地肌が出るまで削る必要はないと思います。
オイル下がりは無いとはいえ、走行距離は5万キロですので念の為バルブシールは新品に交換、バルブシートも合わせてチェックしておきたいと思います。

103cu"用のヘッドガスケットが欠品しておりヘッドを組む訳にはいかなくなりました。ですので明日はエンジンマウントやクラッチ回りの整備を先行して行いたいと思います。

続きます。
- 関連記事
-
- '12y FXDB 96" to 103" エンジン完成。 (2021/03/30)
- '12y FXDB 96" to 103" 車体回りの作業。 (2021/03/28)
- '12y FXDB 96" to 103" トップエンドの作業。 (2021/03/27)
- '12y FXDB 96" to 103" カム交換作業。 (2021/03/21)
- '12y FXDB 96" to 103" 作業スタート。 (2021/03/20)