2021.03.26 Fri
"black parade 87 FXR project" 仮ローリングシャシーでのチェック。

で、ザクッとローリングに。

フロントはBPさんではお馴染の”ガルファー”の11.5"ローターに、H-D純正XR1200用のキャリパーを組み合わています。この時点でシム無しでキャリパーセンターが出ており、13本キャストにも干渉しません。キャリパーサポートを介さずにセット出来るので剛性は抜群だと思います。

リアショックもフォックスに交換しました。ハーレー用としてはスプリングの線形が細いので、しなやかなのかもしれません。今時のアメリカンアフターパーツにはあまり詳しくないので詳細は分かりませんが。

なんとなく単車らしくなりました。地味~で細かな部品が無かったりするので、ここから作業ペースは少し落ちるかもしれません。まぁ他にもやらなきゃならない事は無限にありますし、、

オマケの画像は此方↓
昨日スクーデリアオクムラさんで引き上げてきたKONIのリアショック。W1SAに装着します。

内燃機屋さんにお願いしていた'12y FXDBのシリンダーボーリングが速攻で仕上がって参りました。
ツインカム用はダミーヘッドを所有しておりますのでダミーヘッドボーリングを行って頂きました。いつものようにクロスハッチは荒目、スリーブ内はいつもながら素晴らしい仕上がりでうっとりする程美しいです。
あとは純正シリンダーヘッドをリビルトすれば、エンジンは一気に組み上げられると思います。

しかし、気が付けばもう週末な訳で。。来月も既に入庫予定が詰まっておりますので、段取り良く作業を進めないといけません。
- 関連記事
-
- "black parade 87 FXR project" 1次ドライブ検証。 (2021/04/10)
- "black parade 87 FXR project" エンジンとT/Mのセンター出し。 (2021/04/08)
- "black parade 87 FXR project" 仮ローリングシャシーでのチェック。 (2021/03/26)
- "black parade 87 FXR project" フロントエンド作業。 (2021/03/22)
- "black parade 87 FXR project" エンジンとT/M搭載。 (2021/03/19)