2021.01.21 Thu
'88y FXRS テスト走行とトップエンドO/H。
組み直したフロントエンドの調子を見るのと、オーナーさん曰く事故以来「気を抜くと左に倒れこむ」という症状が出るのかどうかを検証します。

Fサスペンションのピンチボルトをわざと緩めて走ったりもしてみましたが、言っているような挙動は一切ありません。
各部のベアリングを交換したからなのか、それとも組み直したからなのかは分かりませんが、ゆっくり走らせても、そこそこの速度まで出しても車体に問題はありませんでした。
ハンドルバーが右に傾いていたのを修正した事と、あとはクソでかいウインドシールドを外して走っていた事もハンドリングを良くした原因のひとつかもしれませんが。

天気も良いし、今日は暖かかったからなのか、腕や肩の痛みはほとんど無かったので少し距離を走りました。
この後行うトップエンドO/H時の交換部品を吟味する意味でも、分解する直前に一定の距離を走るのはとても良い判断材料になります。
まぁ結論だけ言えばエンジンはとても良い状態で、静かでスムーズ。ピストンのリング交換すら必要無いかもしれません。

店に戻ると丁度DHLで部品が届きました。

'92y FXRS-CONで使用するエンジンケース周りの12ポイントボルトキットです。"ダイヤモンドE/G"にはキット化されたものは販売されていないようだったので、"ARP"のボルトキットにしました。

今日はショベルFXRの足回りを組む予定にしていたのですが、サスペンションが一向に届かず、、待っている間に'88y FXRSのオイル漏れをガソリンスチーム洗浄しておきます。

シリンダーベースからはさほど漏れているような感じは無いのですが、大量にオイル漏れがあります。後で分解して分かりましたが、ロッカーカバー内側から垂れ落ちていたようです。

ガソリンスチーム後。カラッとさっぱりしました。汚れたままではエンジンの分解が出来ません。



そうこうしているとまた部品が届きました。新規に開拓した関東の加工業者様からの荷物です。
42Φだったステムを43Φになるようワイヤーカット放電加工機で加工して頂きました。ワイヤーカットとは細い銅線に電気を流し、部材を切り取る機械です。工賃は時間あたり幾ら、という計算になります。今回の場合は4穴分という事になります。
全く関係ありませんが、十代の頃自動車のT/Mケースなどの金型を設計・製作する工場に勤めていた時期がありまして、このワイヤーカットという機械をよく使っていました。

ショベルのサスはまだ届かないので、ステムを交換しておきます。JIMS 131"FXRです。

当店オリジナルのバイザーステーでヘッドライトをマウントします。これが最後の1個です。

チタンコートのインナーチューブにパウダーコートしたステムが似合います。

ボルトは出来る限りダイヤモンドE/Gのステンボルトを使います。(ピンボケ)

もう夕方になって暗くなってきたし、サスペンションは届きそうになかったので本日は諦めました。
で、'88y FXRSのヘッド交換作業を引き続きお願いしたいとの事でしたので作業に取り掛かります。


コンプレッションを計測しました。F130psi/R140psi。ストックエボならこの程度でしょう。

派手にオイルを漏らしていた原因はロッカーカバーみたいです。


ガスケットは以前に交換されているようですが、まさかのコルク製。。。この店を始めた頃はJAMESのO/Hキットを買うとこのコルク製のものが入っている時がありましたが、流石にエボ用はもう売ってないと思います。
これじゃ漏れて当然ですねー

プッシュロッドはカラーコードが完全に消えてしまっていたのでマーキングしておきます。プッシュロッドはノーマルですが、エンジンの回り方からみても、カムもストックだと思います。

リアバンク。ロッカーカバー内側に盛大に漏れています。これは外側からは見えません。

フロントバンク。こちらも同じように漏れてます。まぁでも、ガスケットをやり直していないエボならこれが普通です。

各部ボルトはボルトヘッドもネジ山もとても良い状態。何度も分解されるような事は無かったのだと思います。

ヘッドを下ろしました。

で、シリンダーも抜きました。
シリンダーを抜き取る際のリングの抵抗もまずまず。やはり静かなエンジンだったので悪く無い感じです。シリンダーボア内壁やピストンスカートも今日のところはパッと見ただけですが、どこも悪くない、というのが今のところの感想です。

取り敢えず今日は此処まで。
明日ショベルFXRのサスが届いたら、作業はそちらを先行させます。

- 関連記事
-
- '88y FXRS / '82y FXR / '79y CB750FⅡ。 (2021/01/29)
- '88y FXRS トップエンド組立の準備。 (2021/01/24)
- '88y FXRS テスト走行とトップエンドO/H。 (2021/01/21)
- '88y FXRS フロントエンド組立。 (2021/01/18)
- '88y FXRS フロントエンドのチェック。 (2021/01/15)