FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'88y FXRS フロントエンド組立。

部品が届いたので'88y FXRSを進めました。

R9263662 のコピー


'92y FXRSや'88y FXRS、TC96エンジンで使用する部品が届きました。

R9263660 のコピー

R9263661 のコピー

まずは'88y FXRSをローリングに戻します。ネックベアリングのレースを打ち替え。

R9263663 のコピー

R9263664 のコピー

オートバイにせよ自動車にせよ、回転する箇所には99%ベアリングが使用されています。フロントエンドを支えているのはこのステムベアリングですし、ホイールを支えているのは当然ホイールのベアリング。転倒などの外的な要因で真っ先にダメージを受けるのはこのベアリングであると思います。

R9263665 のコピー

ステムを組みました。気持ちキツ目に仕上げるのが好みですが、今回は緩めというか、デフォルト値くらいでステムベアリングを締め付けました。

R9263666 のコピー

次にホイールベアリング。

R9263668 のコピー

ベアリングレースは新品同様に綺麗でした。

R9263669 のコピー

ベアリングはグリスが付着した状態では何も分からない為、油分を撤去します。

R9263670 のコピー

油分を拭ったベアリングをレースに再度セットし、指で強く押さえたまま回転させます。すると一箇所だけ引っ掛かる箇所がありました。念の為新品のベアリングセットでも試してみて、引っ掛かりが無い事も確認しました。
これが事故の影響かどうかは確認する術はありませんが、交換しておく事に間違いはありません。よってホイールベアリングも交換します。

R9263671 のコピー

R9263672 のコピー

取り敢えずは走れる状態に戻しました。これで走行してみて違和感があるようなら、フレーム側の問題であると思います。しかし、事故で相手の自動車に接触したのはフロントタイヤだと聞いているので、その後転倒したにせよ、フレームを何処かにぶつけていなければ、よほど曲がったりする事は無いと思うのですが。まぁ憶測でしか無いので何も確証はありませんけど、、

R9263673 のコピー

定休日明けにはショベルFXRの前後サスペンションがオクムラさんから上がってくる予定です。早ければ今週末にも納車出来るよう作業を進めたいと思います。オーナー様、宜しくお願い致します。
関連記事

| FXR | 20:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT