FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

KBPS TC103 FXR リアベルト交換と一次ドライブ組立。

夕方から強烈に寒くなりました。大晦日は雪になりそうです。

R9263443 のコピー




昨日入庫したのは'91y FXRS-SP。当初エーデルブロックのヘッド交換が主な作業だったのですが、クルマと接触して転倒する事故を起こしており、相手があるので保険を使う事になったみたいです。という訳で保険屋さんが見に来るまでは着手出来ません。

R9263442 のコピー

で、本日はケニーボイスFXR。長かった140Tのドライブベルトを136Tに変更しました。これでバッチリです。
今後ホイールのリム幅を広げて太いタイヤを装着する予定ですが、ベルトスプロケットにはまだまだ余裕があるので全く問題なさそうです。

R9263444 のコピー

但しフレーム側には多々問題があり、FXRフレームとは全てにおいて微妙に異なっているようで、彼方此方が干渉します。流石は社外フレーム、一筋縄ではいきません。

R9263445 のコピー

Fドライブプーリーとキックスタンドを本組みしました。この年式のスプロケット(プーリー)ナットは正ネジですので呉々もお間違えないように。

R9263446 のコピー

フロントのエンジンマウントを"嵩上げ"して、ようやくオイルパンとキックスタンドハウジングのクリアランスを確保しました。といっても画像のレベルですからどうなる事やら、、

R9263447 のコピー

そもそもこのケニーボイスフレームはピポットの位置がストックのFXRフレームと比べ若干位置が前方にあるようで、全体的にエンジンとT/Mがフレームの前方寄りに搭載されてしまっています。これまでもデビアント製のビユレットオイルパンを何度も使用していますが、今までクリアランスが十分あったところが無くなっていたりしますのでアカラサマに分かります。とはいえフレームのピポット部分はどうしようも無いところですので、このまま干渉しない事を祈るばかりです。

R9263448 のコピー

R9263449 のコピー

この車両でもTC96の1次ドライブ回りを使用し、貫通ミッドシフト加工を施しています。インナープライマリーカバーの裏側はこんな感じ。アルミ削り出しのステップホルダーをカバーにボルトオンしています。

R9263450 のコピー

で、そこに漏れ防止とシフトをスムーズにする為のジュラコン製カラーを装着。

R9263451 のコピー

こんな感じになります。

R9263452 のコピー

次にインナープライマリーカバーがピポットブロックに干渉するところがあるので削って逃し加工を施します。

R9263453 のコピー

サンダーでざっくり削り落として黒染めスプレー処理。

R9263454 のコピー

逃げました。手ぶれしまくってますケド、、

R9263455 のコピー

で、インナープライマリーカバーを本組み。アウタープライマリーカバーを直ぐにセットしない場合、プライマリーカバーボルトの前方4本はクランクケース貫通ボルトなので、アルミカラーを咬ませて規定トルクで仮締めしておきます。

R9263456 のコピー

セルスターターもセット。

R9263457 のコピー

で、1次ドライブを仮組みしました。この車両のプライマリードライブはTC96 FLH 103cu"で、油圧クラッチだったモデルとなります。よってクラッチバスケット、エンジンスプロケットはツインカムエンジンの最終モデルという事になります。アウタープライマリーカバーも最終の薄型となります。

R9263458 のコピー

この車両のエンジンは一切開けませんので、この後はバッテリートレー(というか本来はオイルタンク)や配線作業に入っていく事となります。また空いた時間を見計らって進めていきたいと思います。

R9263459 のコピー

そんな訳で、一応2020年の作業はここで一旦終了です。明日31日は大掃除を行い、来るべき2021年の作業に向けての準備を整えたいと思います。掃除を手伝ってくれる方、是非ご来店下さいませ。笑
関連記事

| FXR on T/C | 20:11 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT