2020.12.28 Mon
大掃除と雑務。
年末年始は天気が崩れて寒くなるようなので、暖かいこんな日に大掃除を前倒ししておく事にしました。
寒くなったら絶対にやらないと思うので、、、


まずは年末年始からスタートする2台のエボFXRのエンジン作業に備え、部品の保管場所と部品入れの箱をキープ。分解するのは簡単ですが、外した部品を管理、保管する事の方がはるかに難儀です。

続いて倉庫に移動。まずは床を履き掃除してから旋盤を清掃。一年間トラブルも無く働いてくれて感謝です。


次にタイヤチェンジャー。実のところ中古で入手してから一度も掃除した事がありませんでした、、酷使する割には大事にしていなくて反省する事然り。

まぁ古いのでどうしても遣れてはいますが、少しは小奇麗になったかも。

厚着して動いていると汗をかく程の陽気でしたので、ちょいとW1SAを走らせます。


といっても店の近所を10分程走らせただけ。毎年元旦は晴れていると単車で墓参りに行くのですが、天気予報は雪マークなのでちょっと無理かもしれませんねぇ。

今まで一度も見た事が無かったのですが、今日は朝からピザーラのトラックがスーパーマーケットの駐車場に停まっています。

という訳で3時の休憩にピザ。

少し作業も進めます。リキッドレンチを塗付して放置してあったショベルFXRのフロントホイールですが、左右のボルト各一本を残して外れました。しかし、最後の一本は六角穴をナメてしまい外れない、という”良くあるパターン”。

ヘックスで舐めてしまった場合、トルクスを叩き込んで再度チャレンジするのですが、ボルトの材質が柔らか過ぎてこれまた駄目。

最後のチカラ技、サンダーでボルトに切れ込みを入れてマイナスネジのように加工し、そこにインパクトドライバーのマイナスを叩き込んでおいてハンマーで叩きます。ブレーキローターは破棄するものですのでこの方法が使えます。

外れました。ヤバかったデス。


社外のステンレス製ドリルドローターに交換しました。

お次はケニーボイスFXR。リアのドライブベルトの長さが合っていないので1次ドライブが組めません。現状装着してあるベルトの丁数を数えてみると140T。かなり長いです。

で、2階の倉庫を探ってみると1インチ幅かな?装着出来そうなベルトを発見しました。136Tと137Tです。どちらか一方で合いそうな予感がします。

続きます。

明日は午前中に鈴鹿で所用を済ませ、夕方入庫が一台あるので店を開けるかもしれません。
ご来店の際はご一報頂ければ幸いです。