FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

650RS W3 フロントエンド検証とT/M搭載。

今日はクリスマス。と言っても今年は何だかパッとしませんね。

R9263393 のコピー


で、本日はW3の作業。ボチボチ部品も集まってきたので仮組みしてみます。
まずはSRのフロントエンドを取り外し。

R9263394 のコピー

ステムベアリングのレースを外します。多くの国産車の場合、特にSSTを使う事なく抜けます。

R9263395 のコピー

R9263397 のコピー

用意したのはドイツ製のテーパーベアリング。

R9263398 のコピー

フロントサスペンションは程度の良いW3の純正品を入手。

R9263399 のコピー

毎度難儀するのがステムシャフト側のベアリングレース。何故にレースの方が小さいのか、、

R9263400 のコピー

サンダーとタガネを使い、レースを破壊して外しました。

R9263401 のコピー

意気揚々とベアリングを圧入しようとしたのですが、なんと用意したW1用のものとステムシャフト径が違う、という事が発覚。W3になって様々なところがアップデートされているのですねぇ。勉強不足です。
仕方ないのでステムベアリングの無いまま仮組みだけしてみました。。

R9263402 のコピー

一旦W3のフロントエンドは外し、ハンドルバーやヘッドライトステーやら、手持ちの部品で組んでおきました。こうして組み上げたおかげで足りない部品も把握出来ました。

R9263403 のコピー

フロントエンドが装着出来なかった事でほとんどヤル気を無くしており(笑)、今日は辞めるか〜とも思っていたのですが、店の彼方此方に転がったW3の部品も邪魔なので出来る限り車体に付けておく事にします。
リアフェンダー、テールランプブラケット、ウインカーを装着。

R9263404 のコピー

組み上げてあったT/Mアセンブリも搭載します。

R9263405 のコピー

ボルト4本を介してT/Mプレートで車体にセット。プレートは錆が酷かったので半艶黒でパウダーコートしています。

R9263406 のコピー

R9263407 のコピー

明日からの作業予定を考えると、W3はどうしても車庫に移動させたかったので、仕方なしにSRのフロントエンドをまた組み直しました。無駄、無駄、無駄、、、

R9263408 のコピー

なかなかどうしてW3の中古部品は少ないし、あっても高価だし、、ちょっと考え直さないといけません。

R9263411 のコピー

オマケの画像は此方↓

ストックしていたFXR用の"ボンネビルSPLスイングアーム"ですが、売れなきゃ密かに自分用にキープしようかと思っておりましたが(笑)、本日SOLD OUTしました。

"ボンネビルSPLスイングアーム"はお陰様でご好評を頂いており、業者様を中心に、現状複数本のB/Oとなっています(毎月コンスタントに1〜2本のオーダーを頂いております)。

通常一ヶ月弱の製作期間を頂いておりますが、現時点では二ヶ月前後お待ち頂く事になっております。当店スイングアームのご購入をお考えの場合、予めお時間に余裕を持ってご注文頂けますよう宜しくお願い致します。

なお、"ボンネビルSPLエキゾースト"に関しましても、当店及び旭川のSTER M/C様でも在庫が残り僅かとなっております。次回製作分はかなり先になりますので、必要であれば早めのご依頼をお願いします。


R9263409 のコピー

で、このスイングアームを使っての新たなカスタマイズのご依頼を頂きました。H君、毎度有難うゴザイマス!!

R9263396 のコピー
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 20:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT