2020.11.29 Sun
'89y FXRS セルスターター検証〜其の弐。
記事とは一切関係ありませんが、ダイヤモンドE/Gのボルト沢山入荷しました。

今日は浜松からこの'89y FXRSのオーナーさんがご来店されていたので詳細はご説明済み。で、考えていた打開策を片っ端から試します。


後期型FXRのT/Mケースと比べたり。

エンジンとT/Mのストレートラインを出し直してみたり。

インナープライマリーカバーを比較したり。


ストレートラインはデルクロンカバーを使って合わせました。



全く直る兆し無し、、、、

それなら今度は電気的に見直してみるか、と。
電圧低下を起こしそうな余分な配線は撤去。

サーキットブレーカーが遣れていたので交換。まぁスターターにはあまり関係無いにせよ、手直ししておく事は意味がありますので。

当然、スターターには変化無し。

困ったなぁ〜なんて考えながらスターター回りのボルトを締めたり緩めたりをしながら始動テストを続けていたのですが、ひょんな事からギュンギュン回る事が判明しました。
バッテリーが新しく満充電で、スターターリレーが元気だとしても、個々の車両でスターターが元気に回る車両もあれば、そうではない車両があるのは以前から不思議に思っていました。「個体差」と一括りにしてしまえばそれで終わりですが、修理する側としてはどうしても納得がいかない。
今日発見した修理方法を行えば、スターターの回りが悪い車両でも改善する事が出来ると思います。苦労しましたが、これは自分にも大きなアドバンテージになったと思います。
どう修理したかは、、、考えてみて下さい。笑

ようやく肩の荷が少し降りたのでW3のT/Mケースを少しだけ磨いてみました。明日はこのT/Mを組みたいと思います。

いやぁ〜勉強になった1日でした。。

- 関連記事
-
- '89y FXRS テスト走行とリカバリー。 (2020/12/04)
- '89y FXRS 仕上げの作業。 (2020/12/03)
- '89y FXRS セルスターター検証〜其の弐。 (2020/11/29)
- '82y ショベルFXR クイック作業。 (2020/11/28)
- '89y FXRS セルスターター検証。 (2020/11/26)