FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

3連休初日〜クイック2連発。

夜までなんとか天気は持ち堪えました。

R9263055 のコピー


まず午前中は'92y FXDL。今となって珍しい初期のエボリューションダイナです。綺麗に改造されており、実際乗らせて頂きましたが、しっかり整備がされておりシャン!と背筋の通った乗り味。整備させて頂いていてもキチンとメンテナンスされている事が安易に分かる車両でした。

本日はエンジン、プライマリーオイルの交換、FCRキャブレターの微調整、クラッチの再調整を行わせて頂きました。
オーナー様は、TERUが名古屋のホンダディーラーで修行していた頃の上司の方で、彼が在籍中とてもお世話になったという事で。その節は誠に有難う御座いました。今後も宜しくお願い致します。

で、午後からはTC96 FXRSのクイック作業。こちらもFCRの調整です。

R9263056 のコピー

今日も徹底的に乗ってはリセッティング、を繰り返して頂きましたが、直ぐに結果が出るものではないので今日のところの”取り敢えずの妥協点”までは絞り込み納車させて頂きました。
今日も散々お付き合い頂き誠に感謝!でした。

R9263057 のコピー

オマケの画像は此方↓

時間を見ては作業しているW3ですが、改造仕様よりも純正ストックが一番格好良いか、という事で(当たり前ですね)自分仕様の改造W3ではなく、"当時モノ"の雰囲気に拘って作ってみようかと路線変更する事にしました。

そんな訳ですので中古のオリジナルペイントのガソリンタンクとグラブバー、その他諸々細々したものを入手致しました。当然ですがSR400の足回りを流用する事も却下、となります。

R9263058 のコピー

R9263059 のコピー

Wシリーズの中古部品は比較的多く出回っており、絶版車の中でも人気のある車両ですから部品の入手はさほど難しくはありません。
しかし昨今の”旧車バブル”とも言える価格の高騰や、何より「遣れ感」を統一するには部品を厳選しなければなりません。ビカビカの新品デッドストックでもダメだし、海中に3年沈んでマシタ、みたいな真っ赤に錆びた鉄屑同様のものでもいけませんから、なかなかどうして難しい訳ですねー、、

R9263060 のコピー

まぁまた苦労を自ら背負い込んでしまった感じで、、溜息が出ます。

明日もクイック作業や作業入庫が続きます。
関連記事

| Big Twin | 21:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT