FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

KBPS TC103 FXR ローリングシャシー検証。

曇り空の一日でした。

R9262653.jpg


"KENNY BOYCE Pro Street TC103 FXR"は名前が長いので"KBPS TC103 FXR"と今後記載させて頂きます。
そんな具合でまずはフロントエンドを本組みします。ステムベアリングを打ち変えました。

R9262654.jpg

R9262655.jpg

R9262656.jpg

Fサスペンションのセットが完了。出来る限りダイヤモンドE/Gのステンレスボルトを使って組んでいます。

R9262657.jpg

ここからローリングにする準備です。まずはフロントホイールに18インチをセットしてみて車高の高さをチェックします。ネックの角度が通常のFXRとは違いますからどれだけロードクリアランスを確保出来るのかさっぱり分かりませんので。

R9262658.jpg

JIMS131FXRからちょっと拝借した18インチのPVMホイールをセット。

R9262659.jpg

リアは取り敢えず純正の16インチをセットしています。フロント18インチでも問題無さそうです。

R9262660.jpg

”転がし用”のホイールを仮組みしておきました。キックスタンドさえ装着すればローリングなので移動が可能です。
ホイールはグライドで、フロント18インチ、リアが17インチになる予定です。

R9262664.jpg

JIMS131 FXRで使うつもりだったステムは現在装着してあるステムよりもかなり汚い、、という訳でアルマイトかパウダーコートを施したいと思います。

R9262663.jpg

次いでに倉庫に眠っているGSX-Rのステムも組んでおきました。外れた部品が至る所に散らばっているとタダでさえ狭い店が片付きませんので。

R9262661.jpg

まぁ完成は何年後になる事やら、、

R9262662.jpg
関連記事

| FXR on T/C | 19:51 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT