FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'71y W1SA トータル266km走行。

昨夜〜今日の出来事です。

R9262458 のコピー


昨夜は閉店後涼しかったのでW1を走らせたのですが、暫くしてからテールランプが球切れしている事に気がつきました。後ろから突っ込まれても洒落にならないので早々に退散。

R9262456 のコピー

で、定休日の本日。
テールランプは振動で切れ易いと思うのでここはLEDバルブに交換。あとはテールレンズの取付ボルト穴が内側で一本折れていた為、プラリペアを使って修理しました。

昨日簡易的にETCを装着しておいたので、その動作を確認する為もあり、W1で初めて高速に乗りました。
で、向かった先は"ラングリッツ名古屋"さん。

R9262459 のコピー

今日はF店長もO社長もお見えになったので、ついつい長居してしまいました、、当方にとっては今も昔も、とても居心地の良いお店。仕事の邪魔をしてしまい申し訳無い限りです。

R9262460 のコピー

数年ぶりにラングリッツで作って頂いたカスタム・ティンバーラインを羽織って乗りましたが、今日はTシャツの上にレザーを着て丁度良い気候でした。このティンバーは当方が"マルマス"を開店する以前、2003年に作って頂いたので既に17年経っている事になります。

その間に結婚し子供が生まれ、そして離婚。ショップを開業してボンネビルに行くようになり、、。本当に色々な事がありましたねー。人生山あり谷ありですが、今もこうして変わらず仲良くして頂いている事にとても感謝しています。

R9262462 のコピー

そうこうしてる間にW1は266km走行しました。300kmで一度目のエンジンオイル交換です。
O/H後一発目のオイルがどうなっているか、とても楽しみ。多分綺麗なんじゃないかと思っています。

R9262463 のコピー

エンジンは頗る快調ですが、車体側、フロントホイールのスピードメーターギアユニットか、ホイールベアリングに違和感が出てきたような気がします。ホイールのベアリングは打ち替えてはいなかったですし、10年程止まっていた車両なので動き出してしばらくしてベアリングが駄目になるのはよくある事です。
この辺りで交換しておくタイミングだと思いますので、明日にでも作業してみたいと思います。

R9262464 のコピー

装着したT-REVの効果は想像を絶する程凄まじいものがあるのですが、、またそれは追い追い。

そんな訳で、明日は臨時営業致します。

R9262465 のコピー
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 21:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT