2020.09.18 Fri
'79y FLH / '71y W1SA。

ウインカーの配線はアンカットで長いまま、という指示ですので丸めてタイラップ固定。

今日は近所に住む幼馴染が仕事の邪魔をしに来ていて往往にして作業が進まず(笑)、、という事でW1でお茶を濁します。

リアのスプロケットダンパーハブ毎スプロケを外します。歯はすり減って尖っており、もうとっくに使えないレベル。チェーンも当然交換時期でした。

スプロケットをハブから外しました。

ストックの42Tだとばかり思っておりましたが、外してみると43Tでした。ファイナルは更にLOWだった訳で、これでは巡航回転数が上がってしまう訳です。

手持ちの40Tと比べるとこれ位の差があります。3T違えば相当違うと思うのですが、、やはり38Tにしたい。

そんな訳でW1SAはしばし部品待ち。

FLHは明日ブレーキ回りを整備して完成です。

- 関連記事
-
- '82y Shovel FXRS 前後サスペンションの取り外し。 (2020/12/15)
- '79y FLH 完成 / T-man 107" FXDB。 (2020/09/19)
- '79y FLH / '71y W1SA。 (2020/09/18)
- '81y FXS 京都納車。 (2020/02/02)
- '81y FXS 完成。 (2019/09/20)
| Shovel Head | 21:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑