2020.09.16 Wed
'89y FXR / GSX-R1100改1200。
どうしても待ち時間が長くなりますので倉庫の一番奥で、バイクリフトに載せて達磨状態でも移動出来るようにしています。



サスペンションが外れました。

クアンタムのサスはエンドアイが大きいので削ってありました。

しばしお待ちを。

続いてGSX-R。
ブレーキとクラッチマスター。

ブレーキマスターはブレンボのラジアルマスター。レーシングかな?これは。

クラッチマスターもブレンボのレーシング。どちらも自分のレーサーの予備パーツとして保管してあったものを使います。

パウダーコートを行う部品を外す為フロントエンドはバラしました。

GSX-Rは暫く構っていられなさそうなので倉庫に移動。

で、GSX-Rのフロントサスペンションも分解します。

ステム上下、サスペンション・ダウンチューブ、クラッチカバーをパウダーコートに発送しました。
艶有り、艶消し、リンクルとそれぞれ異なるパウダーを施します。

最後はケニーボイスFXR。仮り組みだったフロントエンドを分解し本組みに入ります。ネックベアリングが届いたのでまずは交換。

取り敢えずまずはともあれローリングシャシーにしたいです。

オマケの画像は此方↓
W1は少しずつですがナラシの距離を伸ばしています。
夜はすっかり涼しくなったので、夕飯がてら乗ってみたり。


今のところ全く問題はありませんが、やはりファイナルを早く見直したいです。
ナラシが終わったら中古車として販売致します。ご興味のある方は早めにお問い合わせ下さい。

- 関連記事
-
- "STER MOTORCYCLE"製 FXR用ガンファイターシート取り扱い開始! (2020/10/11)
- '89y FXR / '93y DELKRON TC95 FXRP。 (2020/09/27)
- '89y FXR / GSX-R1100改1200。 (2020/09/16)
- FXRのクイック作業と入庫。 (2020/09/12)
- '92y FXRS-CON テスト走行~完成。 (2020/08/03)