2020.08.29 Sat
8月最後の土曜日。
TC-FXRPで使うレッグガードと、サイドカバーはハーレー純正のビビットブラックでペイント。サイドカバーは割れて大きく欠けてしまっていた為、当店にあった純正中古品を使ってペイント致しました。
で、同じくペイントに出してあったのが此方のショベルFLHのリアフェンダーです。

オーナーさん曰く、丁度良い"遣れ具合"なのでオールペイントしてピカピカになるのは嫌だ、という事だった為、わざと艶が引けた感じでクラックの入っていたテール部分をボカシで塗装。境目が分からないほど自然な仕上がりです。
フェンダーの肩のプレスラインで養生してペイントして頂いておりますが、少し青みががって日に焼けた感じが完璧に再現出来ているのがお分かりになるかと思います。ビカビカにオールペイントするよりも、クルマの板金修理のように色合わせしてボカシで塗る方が遥かに難しいのです。
丁度ナンバープレートで隠れてしまう溶接ビートは強度維持の為そのまま残し、表面は敢えてサフェーサーを吹かず、引っ掻き傷が入ったら簡単に赤錆が出るよう施工。若干エイジング処理も行なっています。

ペイントしてしまったので分かり難いのですが、フェンダーの裏側はスチールの当て板を全面に貼り、強度を増しています。裏側は錆びさせたくないのでしっかりサフェーサーで下地処理を行い、分厚い塗膜で保護しました。
ブロズさんは用途に応じて様々な塗装方法を提案して頂けるので、とても助かります。

あとはTC-FXRの準備を少々。


明日は8月最後の日曜日。急ぐ仕事も無いのでボチボチ営業致します。
お暇なら涼みがてらドウゾ。
- 関連記事