FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'06y FLSTN クラッチ交換作業。

本日もクイック作業。しばらくはクイックでの対応が続きます。

R9262037 のコピー


先日FCRキャブボディを交換したソフテイルのクラッチが届きました。早速交換したいと思います。
まずはプライマリーオイルをドレンします。オイルは汚れていたものの、アノ臭い匂いはありませんでした。

R9262039 のコピー

R9262040 のコピー

6万キロ走っている割には、クラッチシェルの爪は凸凹もなくて綺麗でした。
オーナー様立ち会いでの作業ですので、逐一説明をさせて頂きながらの作業です。

R9262041 のコピー

新品のクラッチ板を組む際にはオイルに浸す訳ですが、どっぷり浸けてしまうと作業時にオイルが垂れるのでなかなか具合がよろしくありません。そこで、クラッチ板より少し大きめの鍋を用意し、プライマリーオイルを少量入れておいて擦り付けるように鍋の底でクラッチ板を回転させると、程良い具合にオイルが浸透します。作業時の"見た目"は格好悪いし非常に貧乏臭い感じですが(笑)、オススメです。

R9262042 のコピー

R9262043 のコピー

修理完了。

R9262044 のコピー

この酷暑の中、お盆休み中に2度ツーリングに出掛けたという事で、前回エンジンオイル交換から2000kmしか走ってはおりませんでしたが、既に劣化して汚れ、粘度も低下していたので交換しました。
エンジンオイルは走行距離だけではなく、高負荷を掛けてしまった場合は早め早めに交換するとエンジンは長持ちします。

本日も誠に有難う御座いました。

R9262045 のコピー

で、閉店まで少し時間があったのでTC-FXRを少々。

R9262046 のコピー

注文してあったタイヤが届きました。ご存知ブリジストンのT31ラジアルタイヤです。
非常に評判の良いタイヤですが、サイドウォールが強いので組み付けるのが大変なタイヤです。

R9262038 のコピー

シールド式になっているホイールベアリングは新品に交換してあります。ホイールカラーはツバの部分が分厚いステンレス製のカラーに交換しました。

R9262047 のコピー

取り敢えずフロントタイヤだけを組みました。これだけで汗ダクになってしまい、今日はオシマイ。。

R9262048 のコピー

明日以降も入庫が続きます。
関連記事

| Big Twin | 22:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT