2020.07.17 Fri
TC95 FXRS 1次ドライブのリカバリー。
シフターチューブは差し込む部分を細身に削っておりますので、Oリングのサイズを変更しました。


チューブを差し込んだ感触は完璧。走らせなくても分かるレベルです。素晴らしい。


クラッチASSYは真ん中に入るジャダー防止用のプレートを撤去し、クラッチプレートを一枚余分に入れています。性能重視の為ですが、特に半クラも問題無いですし、言われないと気付かないレベルです。シフト操作が荒いとジャダー防止プレート自体がまず壊れるので、今回は抜きました。

一応プライマリーブリザーも配管しましたが、エンジンを始動してレーシングしてもあまり変化が無いようなら、メクラ栓で閉じます。

取り敢えずリカバリー完了。あとは晴れ間を待つばかりです。

- 関連記事
-
- KENNY BOYCE Pro Street TC103 FXR 作業スタート。 (2020/07/30)
- TC95 FXRS 最終テスト。 (2020/07/19)
- TC95 FXRS 1次ドライブのリカバリー。 (2020/07/17)
- TC95 FXRS テスト走行2回目。 (2020/07/11)
- '92y FXDC / TC95 FXRS 仕上げ。 (2020/07/04)
| FXR on T/C | 17:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑