2020.06.04 Thu
TC95 FXRS T/M搭載の下準備。
T/Mドライブギアのクアッドシール、メインシャフトオイルシール、ドライブギアのオイルシールはT/Mアッセンブリを組んでしまう前の方が作業し易い為、このタイミングで組み付けます。

メインドライブギアのスプロケットスペーサーは中古FLHR用のものが程度が良かった為流用します。


ドライブギアのシールを組みました。この車両でのこの作業は、もう何度行ったか分からない程の回数をやってます。

そうこうしているとオイルパンのパウダーコートが到着、速攻で対応して頂きました。いつもご無理言って申し訳無いです。オイルパンはエンジンのシルバー+ブラックの色調に合わせ、シルバーでパウダーコート致しました。
もし何処からかオイルがリークした際、漏れたオイルが目立つので発見は早いと思います。逆に汚れは目立ちますが、パウダーを施した為、綺麗に保つ事は安易だと思います。

折角綺麗なオイルパンをセットするのでボルトも綺麗にします。

他の細々した部品も序にパウダーコートしたのですが、それらは当店のストック用です。

このタイミングでオイルホースを装着しておきます。エンジンと合体させてしまうとT/M側のホースバンドを締める事が出来なくなってしまいますので。


続きます。

オマケの画像は此方↓
CB550フォアで使うマフラーステー、2個目が届きました。中古、新品デッドストックなど様々です。

- 関連記事
| FXR on T/C | 18:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑