FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

TC95 FXRS T/Mオイルパンのフィッティング。

静かな雨の日曜でした。

R9260959 のコピー


まずは荷物の梱包、発送や受け取り。
しかし、毎日毎日、本当に沢山の荷物が届きます。宅配便業者にお支払いする金額も馬鹿にならない訳ですねぇー。

R9260960 のコピー

TC88用のオイルライン用ベントホースです。一本なんと約3,000円もします。それも驚きですが、H-D純正DOT5のブレーキフルードは4,000円!。相変わらず狂ってますねーHDJ。

R9260961 のコピー

TC95 FXRSはオイルタンクを外すのでエンジンオイルをドレン。オイルは入れたばかりで勿体無いので再使用します。

R9260962 のコピー

やはりレフトサイドのシールからかなり漏れています。

R9260963 のコピー

レフトサイドのエンジンスプロケットシャフトカラーはスルッと簡単に外れました。やっぱりオイルシールが緩くなっていますね、ここは要交換です。スプロケットシャフトカラーはモリブデン系でもDLCでも良いのでコーティングを行うと更に効果が期待出来ます。

R9260964 のコピー

オイルタンク(オイルバック)を外しました。オイルタンクの下側はオイルでドロドロですが、エボFXRでは一般的な光景です。

R9260965 のコピー

バッテリートレー回りも酷い汚れようです。ここはガソリンスチームするレベル。

R9260966 のコピー

R9260967 のコピー

ガソリンスチームしました。

R9260968 のコピー

R9260969 のコピー

R9260970 のコピー

綺麗になったので仮り組みだったリアエンドを分解。

R9260971 のコピー

オイルパンはデビアント製の削り出しがベストなのですが、コスト的な事もあるので純正FLH用改のオイルパンを使ってまずはフィッティングを行います。合わせ面はフライス加工を行った為、T/Mケースにバッチリフィットしています。

R9260972 のコピー

キックスタンドのサポートアームが干渉するのはデビアント製品を使う際でもお馴染みの事。サポートアームは外してしまいます。

R9260974 のコピー

で、サポートアームを外し、エンジンにT/Mケースを本組みしました。

R9260975 のコピー

リアのブレーキホースフィッティングの角度が以前から駄目駄目。ここは要変更です。

R9260976 のコピー

フレームの何処にも干渉する事なく、クリアランスは確保出来ています。なお、ここまでオイルパンのクリアランスを確保するのに4度も追加工を行っています。手間を考えると、あっさりデビアント製のオイルパンを購入する事がベストですねぇ。

R9260977 のコピー

チェック完了。

R9260978 のコピー

フィッティングが終わったので再度T/Mを下ろし、オイルパンを外しました。

R9260979 のコピー

オイルパンは速攻で梱包。宅配便の集荷時間が終わっていたので営業所に持ち込み、パウダーコートに出しました。

R9260980 のコピー

本日はココまでですね。
関連記事

| FXR on T/C | 19:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT