2020.05.19 Tue
'71y W1SA エンジン完成。

オイルを循環させる必要があるのでオイルのアウターパイプをセット。

タペットのクリアランスは、まずは安全パイを見越して少し大きめの0.1mmに調整。
オイルタンクにエンジンオイルが入っており、且つオイルがエンジンに回った状態で調整します。

そうこうしているとパウダーコートが仕上がって参りました。ご覧の通りW1のアウタースプリングは艶あり赤で施工。

Fサスペンションにスプリングをセットするとこんな感じ。実際はダストブーツを装着するのでスプリングは一切見えなくなるのですが、汚れやオイルリークが一目で分かるよう、明るい色にしています。

タペットカバーのロングボルトも磨きました。

取り敢えずエンジンは完成。


キャブレターとマフラーをセットし、これにてエンジン回りの作業は完了です。

しかし、圧縮が戻った事により、右足首を怪我した状態ではキックが踏めない、という事実、、
エンジンを始動するには誰かにキックを踏んで貰う必要がありますねー。涙

- 関連記事
-
- '76y CB550four / '71y W1SA。 (2020/05/22)
- '71y W1SA フロントエンド組み立て。 (2020/05/21)
- '71y W1SA エンジン完成。 (2020/05/19)
- '71y W1SA 腰上の組み立て。 (2020/05/18)
- 日曜日のイロイロ。 (2020/05/17)
| Metric Bikes (JAPAN) | 19:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑