2020.03.06 Fri
'85y FXSB 作業。





"アクティヴ"さん特注の、当時モノ"ダイマグHリム"。80年代の名品です。ストック準拠のF19"/R16"というサイズ展開は既製品にはありませんでした。当時の価格は前後で40万円近くしておりました。エボFXRやXLHにボルトオン出来ます。

ローリングにしないと移動出来ない為、39Φナロー+9キャストに交換。

同じ理由で、車載の際必要になるフロント側のブレーキをセット。二階のジャンクヤードから見つけてきたPMのキャリパーです。但しPMキャリパーだとミスミ製のローターには干渉してしまう為、取り敢えずストックのローターに交換。

エンジンはロッカーASSYを組むばかりになっておりました。仕上げておいて欲しい、とのリクエストですのでエンジンを仕上げます。

プッシュロッドはS&S製のアジャスタブルを使用。

完成。あとはプッシュロッドのアジャストを行うだけ。


この車両では、外から見えているボルトのほとんどをダイヤモンドE/G製のステンレスボルトに交換しています。

オマケの画像は此方↓
公認取得用にTC96 FXRSを四面撮影。様々な資料が必要になります。




- 関連記事