2020.02.29 Sat
'92y TC96 FXR Lowrider 車体完成。


超!貴重なFXRSローライダーツインメーターダッシュ用のトリップメーターリセットスイッチノブ。当店二階のジャンクヤードで発掘致しました。

ピポットシャフト専用のカラーとナットです。

リアブレーキフルードは時間をかけて完全交換。エア抜きはちょっと梃子摺りました。

ETCのセンサーや社外アンメーターなどはビキニカウルの内部にセット。以前の両面テープを剥がす事が一苦労。



リアエンドは仮組みでしたので、もう一度分解して組み直し。

折角ここまで仕上げた車両ですからRショック・アッパーボルトやRフェンダーストラット固定ボルトはダイヤモンドE/G製のステンレスボルトを奢ります。

画像では仮の位置決め用スチール製六角ナットでストラットが止まっておりますが、ここもステンレスボルトに交換しています。

ETCとアンメーターの配線はまた後日行いますので今日のところはクシャクシャっと纏めてサイドカバー内部に押し込んでいます、、

補器の配線はサイドカバー内部に全て流し、バッテリー上部には配線が走らないよう工夫しています。

ステップはタンデム用の細いものに交換。スマートになります。取り付けボルトも純正強度品に交換しています。


他にも細々と。



取り敢えず車体完成。
今回も長い時間お預かりしてしまいましたが隅々まで妥協なく仕上げたつもりです。オーナーさんにもご満足頂けるクオリティではないかと思っております。

オマケの画像は此方↓
メグロ の当時モノ燃料コック。ガラス製。
メチャクチャ格好良いのですが、信じられない位の価格で取引されています、、
錆びてコックが動きませんでしたが、今日1日エンジンクリーナーに漬けておいたら復活しました。

さて、明日から3月。日本全国の渓流が解禁です。笑
- 関連記事
-
- TC88改95 FXRS 暫定的な仕様でのテスト走行。 (2020/03/09)
- 暖かな日曜日。 (2020/03/01)
- '92y TC96 FXR Lowrider 車体完成。 (2020/02/29)
- TC96 FXRS-SP リアブレーキ回りの作業。 (2020/02/27)
- TC88 FXR(FXDX) / MEGURO K。 (2020/02/22)
| FXR on T/C | 21:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑