FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'63y MEGURO K 仕上げ。

小雨がパラついたり晴れてみたり。変な天気でしたがメグロ を走らせました。

R9259941 のコピー


今日はTC96 FXRSを作業するつもりで準備を行なったのですが、そういえば右側ステップ回りの部品をパウダーコートに持ち込んでいるのをすっかり忘れておりました、、若年性健忘症です。

R9259939 のコピー

R9259940 のコピー

まぁ少し濡れても仕方ないか、と思い、レインウェアを着込んで予定通りメグロ を試乗。交換したエアクリーナーの効果は絶大で、以前はほとんど空気を吸い込んでいなかったという事が判明。その走りは排気量500ccらしい力のあるものになり、排気音すら変わりました。ちょっと感激。嬉しいなぁ。

とはいえ相変わらずフロントドラムブレーキの調子がイマイチでしたので、見直す事に。

R9259942 のコピー

R9259943 のコピー

正直ドラムブレーキの整備はあまり好きではありませんが(笑)、流石は国産車、整備性は非常に考えられて設計されており、呆気ないほど簡単です。

R9259944 のコピー

ブレーキのシューやドラムの片当たりは無いように思います。ただシューはテカテカに光っています。

R9259945 のコピー

ブレーキダスト以外特に問題が無かったのですが、ワイヤーブラシで掃除して、粗めの紙ヤスリでシューとドラムを荒らして"足付け"しておきました。

R9259946 のコピー

R9259947 のコピー

R9259948 のコピー

R9259949 のコピー

この辺りの作業は大阪の"ソリッドコア・モーターサイクルワークス"TERUの方が詳しいので、彼の助言を聞きつつ作業。TERUに助言を伺うようになるとは、、嬉しいような悲しいような。笑

R9259950 のコピー

この状態では問題ないのですが。。

R9259951 のコピー

これでトータル99km走らせているのですが、残り100〜150km程の距離を一気に走らせ、問題が無ければ作業は全て終了です。

R9259952 のコピー

R9259953 のコピー

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2ca5 のコピー
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 21:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT