FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

TC88 FXR(FXDX) / MEGURO K。

冷たい雨の土曜日でした。

R9259927 のコピー


出勤前に自宅でメールをチェックしていたところ、群馬の業者様からオリジナルパーツの注文が入っておりました。
もう何度かパーツを購入して頂いており、非常に有難く思っております。
で、昨日のブログをお読み頂いたようで、その経験値からご意見を頂いたのですが、結果から言えば、バッチリビンゴ!でした。いやぁ流石です。

99-00yあたりのFXDやFLには転倒時エンジンストップさせるバンクアングルセンサーが付いています。このセンサー、カムポジショニングセンサーと同じく結構トラブルを引き起こす"癌"だったセンサーで、その後カムポジショニングセンサーは廃止され、バンクアングルセンサーはウインカーモジュールと一体化されました。(※バンクアングルセンサーで英語検索をすれば多くの症例がヒットすると思います。)

当店の場合、いつもはFXRのストックハーネスでTCーFXRを製作しており、もともとバンクアングルセンサーなど有りませんからそのような問題は起きません。

で、この車両には丁度見え難い位置にセットされており、付けられていた荷受けタグ名も間違っていた為、すっかり無視してしまっておりました、、
バンクアングルセンサーは内部にボールが入った単純な構造みたいなのですが、壊れるとエンジン始動が出来ません。BTの場合センサー自体を撤去してもまた、エンジン始動出来ないようです。

で、どうするかと言うと、3本あるコネクターのハーネスの緑と黒の配線を結線(茶色は無視)するとバンクアングルセンサーを殺したまま始動する事が出来ます。

コネクター部分でジャンプさせ、問題無く始動しアイドリングし続ける事も確認しました。点火時期の問題も始動時のみの問題だったようで、強いバッテリーで一発始動させれば、おかしな症状は発生しておりません。

これにて問題解決です。RC M/C様、感謝!です。

R9259928 のコピー

積み込み用にフロントブレーキをセットしておいて、とのリクエスト。そもそもブレーキレスで持って来るのが間違っているかと。笑 台湾レプリカのFキャリパー内部でフルードが腐っているみたいでエア抜きは苦労しました、、

R9259929 のコピー

R9259930 のコピー

チェック用に使った当店パーツを外し全ての作業は終了。2日で終わったのでまぁ良しとします。

R9259931 のコピー

雨で車両を入れ替える事も出来ないので、夕方からはまたメグロ 。

R9259934 のコピー

なんだかフューエルコックのガソリン落下速度が遅い気がしたので、一度コックを外してO/H。思ったよりも汚れていなかった。

R9259932 のコピー

表面はブラストでもすればピカピカになりますが、それではこの車両の雰囲気に合わないので、真鍮ブラシで磨く程度に留めます。

R9259933 のコピー

グリップは貴重なMWマーク入りの純正だったのですが、ご覧の通りヒビ割れて酷い状態。当然オリジナルパーツはどんなボロでも保管しますが、ここはやっぱり新品にしておきたいので外しました。

R9259935 のコピー

細身+長めの御誂え向きのものはありませんでしたが、丁度CB550の純正グリップが余っていたので装着。ゴム部品がシャキッとすると見違えます。

R9259936 のコピー

ちょっと特殊なウインカーは、レンズやベースのゴム台座も変えたいところですが、当時のオリジナルなので悩ましい限り。

R9259937 のコピー

続きます。

R9259938 のコピー

明日は天気が良ければメグロ を走らせ、のんびり2台のTC-FXRの続きを行います。
関連記事

| FXR on T/C | 21:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT