2020.02.08 Sat
'00y FXR4 / '63y MEGURO K。

コンタクトブレーカーを外しコンデンサを交換してみます。

と、お客様到着。笑 FXR4です。

ナラシが終わりましたので油脂類を全て交換します。エンジンオイルには一欠片のスラッジも無くとても綺麗な状態でした。各部順調に馴染んだようです。
しかしながら(これは何方様にも言っている事ですが)、走行する以上はプライマリーオイルにクラッチプレートのメタルが必ず混ざります。早いタイミングで交換する事がベストです。


夕方、FXR4のお客様を見送り、本日はこのままメグロ を続けます。旧車はガバナーセンター自体がそもそも出ていないので正確な点火時期を合わせるのはなかなか面倒なのですが、それでもマニュアルに従い調整します。

初めてシートを外しました。そこにはオリジナルのエアクリーナーエレメントが、、、元のオーナー様は何が何でも純正至上主義だったらしく、半ば腐っているんじゃないかと(笑)思うような有様、、これじゃ新鮮な空気は取り込めてないんじゃないかと。エアクリーナーはエレメント一体型ですので分解出来ません。

ここまで作業してエンジン始動が可能になった為、キャブレターを徹底的に調整しました。とはいえこの三國・アマルキャブレターにはスロットル・ストップ・スクリューとパイロット・エア・スクリューの2点しか調整するところがありません。そもそもキャブレター自体古過ぎてベストが出るのかどうかも怪しいものなので、なかなか難解です。
なんでも良いから新しいキャブレターに交換すれば、一発で調子が良くなるのは百も承知なんですけどね。

【昭和12年メグロ 500ccスタミナが誕生しました 以来27年このクルマは戦争を生きぬき戦後の苦難に耐え磨きあげられてきたのです 空冷4サイクル2気筒の超馬力エンジン 最高速度155km/h 総排気量497cc メグロ K型スタミナは日本オートバイ界の <至宝> と呼ばれるにふさわしい威容を誇っているのです そしてこのクルマにオートバイのすべてがあるのです】〜メグロ 500cc K スタミナ カタログより

夕方、H-DディーラーさんからTC96 FXRS-SPのパーツが全て揃ったとの連絡がありました。明日はTC96 FXRSを集中的に作業したいと思います。

ではでは。
- 関連記事
-
- '88y FXRS キャブレターと点火交換。 (2020/02/10)
- TC96 FXRS-SP / '88y FXRS。 (2020/02/09)
- '00y FXR4 / '63y MEGURO K。 (2020/02/08)
- '88y FXRS T/Mコンバート〜其の弐。 (2020/01/31)
- '88y FXRS T/Mコンバート〜其の壱。 (2020/01/27)