FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'14y FLSTF メンテナンス。

当店では珍しい、ソフテイル・ファットボーイの作業です。

R9259730 のコピー


前回当店で整備して頂いてから数年経っておりますが、その間の走行距離はたったの100km、、いつでも乗れる状態にしておきたい、という事ですので整備です。
年単位で停めてしまうと流石に外観の錆は酷いのですが、一発で火が入り、ブレーキなんかも一切問題無いあたりが流石はツインカム。もはや日本車レベルに達しているといっても過言では無いと思います。

R9259731 のコピー

R9259732 のコピー

R9259733 のコピー

R9259734 のコピー

R9259735 のコピー

R9259736 のコピー

ざーっとルーティーン整備を行ってから、最後にサンダーマックスをチェック。

R9259737 のコピー

R9259738 のコピー

R9259739 のコピー

全て問題なし。エラーログも一切ありませんでした。

R9259740 のコピー

完成。

R9259741 のコピー

オマケの画像は此方↓

2月に入り月も変わった為、昨日はいつも行くお稲荷さんへ。天気も良かったしオイルを交換した具合を確かめたかったのでメグロ で向かいました。

R9259728 のコピー

行きは問題無かったのですが、帰路エンジンがストール。その後は一切ウンともスンとも言わず。
車載工具で出来る事はたかが知れており、エンジンなのか、点火なのか、それともキャブなのか原因追求する事もままならず。止まったところから店までは5キロ程ありまして、押して帰るのは早々に諦め、、

丁度オートバイ屋さんの近くで止まったのですが、当店をご存知でいらっしゃって何なら預かっておくよ、との有難いお言葉。オマケに代車のスクーターまで貸して頂き、昨日は店へと戻りました。

R9259729 のコピー

散々キックしたのでヘロヘロになりましたが、地元の同業者様には本当に助けられました。有難う御座いました。
そんな訳でメグロ は要トラブルシュートとなりましたが、また時間のある時にでも。

そんな明日も別の業者様に手伝って頂き、2台のTC-FXRの作業を行いたいと思っています。
関連記事

| Big Twin | 19:31 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT