FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

1963y MEGURO K TEST RIDE at Kuwana.

1月とは思えないような陽気でした。

R0242320 のコピー


当方が商売を営む三重県桑名市は、"お伊勢さん"へ向かう東海道五十三次の42番目の宿場、桑名宿(くわなじゅく)。「七里の渡し」を有する城下町です。
市内には其処ら彼処に当時の面影が残っており、住み易くてとても気に入っています。

昨夜の雨が上がり、少し風が強かったのですが気温はグングン上昇し厚着をしていると汗ばむくらい。
こんな日に単車に乗らない手は無いのでテスト走行がてらメグロ を走らせました。

R0242322 のコピー

まずは市内にある"春日さん"で一服。

R0242323 のコピー

R0242325 のコピー

R0242326 のコピー

R0242327 のコピー

ここは桑名城跡のお堀。今は九華公園になっており桜の名所にもなっています。

R0242329 のコピー

そこから少し走ると揖斐・長良川の河口。幼い時分はここでよくハゼ釣りをしました。

R0242331 のコピー

R0242333 のコピー

メグロ は非常に古い単車ですので未舗装路も似合います。タイヤも少しブロックパターンの方が似合うのかも。

R0242334 のコピー

ここは有名な撮影ポイント、旧諸戸亭にある煉瓦倉庫です。ハーレー雑誌の撮影があるとよくここを利用したものです。

R0242335 のコピー

R0242336 のコピー

R0242337 のコピー

R0242338 のコピー

で、また春日さんへ戻り日陰で休憩してお参り。

R0242339 のコピー

R0242340 のコピー

R0242341 のコピー

R0242342 のコピー

R0242343 のコピー

R0242344 のコピー

ここ中部地方では神社仏閣のことを親しみを込めて、"○○さん"と呼ぶことが多いです。例えばこの春日神社(かすがじんじゃ)も地元の方は”かすがさん”と呼びますし、神宮(伊勢神宮)も"お伊勢さん"と呼びます。
古都、京都が近いからなのかどうか知りませんが、例えば有名な"日光東照宮"は”とうしょうぐうさん”と呼ぶのを聞いた事がありません。
関西圏特有の呼び方なのかもしれませんが、とても素敵な呼び方だと思います。

R0242345 のコピー

まぁこうしてツラツラと桑名について書きましたが、肝心のメグロ は調子が良くほぼキック一発で始動できます。
たったひとつ、フロントブレーキのドラムかシューに若干違和感がある為、そこだけは要整備です。

鯔のつまり「メグロ を買って下さいね!」という売名記事でありました。笑

R0242347 のコピー

1963年(昭和38年) 目黒製作所 メグロ K (1K) "スタミナ"
車検:R3年12月
走行距離:36000km ※走行距離は伸びます。
価格:要応談。お気軽にお問い合わせ下さい。

【主要諸元】
・全長:2150mm
・全幅:900mm
・全高:1075mm
・軸間距離:1430mm
・車輌重量:190kg
・機関型式:KH型 二気筒 OHV4サイクル
・総排気量:497cc
・最大出力:33.0 HP / 6000 rpm
・最高速度:155 km/h
・燃費:35 km/L
・変速機:前進4段ロータリー
・タイヤ:(F) 3.25×18"-4PR / (R) 3.50×18"-4PR
・始動方式:キック
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 19:16 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT